クリックでブログランキングの応援をしてください。
応援してくれるみなさん、いつもありがとうございます。
こんにちは!
上昇セクターを探している
『ここ屋』よ!
2024年の米国市場は大きく上昇しました。
2025年には景気後退局面(リセッション)を迎える可能性があり、ディフェンシブセクターに注目が集まります。
そこで今回の記事では、公益事業セクターETFについて比較解説していきたいと思います。
公益事業セクターETFとは
公益事業セクターETFとは、名前の通り公益事業関連銘柄を集めたETFです。
国民の日常生活に不可欠なサービスを提供する産業のこと。具体的には、電気・ガス・水道・独立系発電事業者・再生エネルギー系発電事業者など。
インフラ設備をメインとした
企業の株ってことやな
日本の公共工事は、道路やトンネル、橋や高速道路を連想しますが、それとは少し印象が異なりますね。
ちなみに公益事業セクターはS&P500の中での占める割合は、11セクターの中でも最も小さい部類に入ります。
おすすめの公益事業セクターETF比較
おすすめの公益事業セクターETFを比較していきますが、今回解説する公益事業セクターETFは以下の3銘柄です。
おすすめの公益事業セクターETFは『VPU』『XLU』『IDU』
おすすめの公益事業セクターETF3銘柄『VPU』『XLU』『IDU』について比較解説していきます。
公益事業は英語で
ユーティリティって言うのよ!
公益事業セクターETF概要比較
公益事業セクターETFの概要を比較していきます。
ティッカー | VPU | XLU | IDU |
---|---|---|---|
銘柄名 | Vanguard Utilities ETF | Utilities Select Sector SPDR Fund | iShares U.S. Utilities ETF |
運用会社 | バンガード | ステート ストリート | ブラックロック |
設立日 | 2004/01/30 | 1998/12/16 | 2000/06/20 |
純資産額 | $6.601B | $18.146B | $1.443B |
ベンチマーク | MSCI US インベスタブル マーケット ユーティリティーズ 指数 | ユーティリティ セレクト セクター指数 | ダウ・ジョーンズ 米国公益事業 セクター指数 |
経費率 | 0.10% | 0.09% | 0.39% |
分配金 | 3.08% | 2.73% | 2.50% |
XLUがもっとも古く純資産額も大きいですが、経費率はXLUとVPUが最安値です。それに加えて公益事業セクターは分配金が多いことが特徴的ですね。
そこそこの高配当やな
公益事業セクターETF過去リターン比較
公益事業セクターETFの過去リターンを比較してみます。
ティッカー | VPU | XLU | IDU |
---|---|---|---|
1年リターン | 38.19% | 38.02% | 38.90% |
3年リターン | 8.61% | 9.04% | 9.02% |
5年リターン | 7.05% | 7.72% | 7.32% |
S&P500が1年で40%近く上昇しているのに対して、公益事業セクターも引けを取らないリターンを叩き出しています。
逆金融市場がはじまる相場では、ディフェンシブな公益事業が活躍するかも知れませんね。
だんだん公益事業のリターンが上がっとる
公益事業セクターETF上位組入れ銘柄比較
公益事業セクターETFの上位組入れ銘柄の比較をしてみます。
VPU | XLU | IDU |
---|---|---|
NEE (ネクステラ・エナジー) | NEE (ネクステラ・エナジー) | NEE (ネクステラ・エナジー) |
SO (サザン) | SO (サザン) | SO (サザン) |
DUK (デューク・エナジー) | DUK (デューク・エナジー) | DUK (デューク・エナジー) |
CEG (コンステレーション・エナジー) | CEG (コンステレーション・エナジー) | WM (ウエイスト・マネジメント) |
AEP (アメリカン・エレクトリック・パワー) | SRE (センプラ・エナジー) | CEG (コンステレーション・エナジー) |
3銘柄とも上位組入れ銘柄は、ほとんど変わりませんね。
聞いたことない銘柄ばかりや
公益事業セクターETFチャート比較
公益事業セクターETFの直近5年のチャート比較をしていきます。
VPU(赤)、XLU(青)、IDU(緑)3銘柄ともほぼ同様のチャートです。
微かにIDU(緑)>XLU(青)>VPU(赤)となりますが、どんぐりの背比べです。
組入れ銘柄がほとんど一緒だからよ!
公益事業セクターETFの特徴
公益事業セクターETFの特徴を過去チャートを眺めながら確認していきます。
不景気時でも公益事業セクターは安定したリターン
公益事業セクターは、株式市場が不景気な時でも安定したリターンが望めます。
こちらは公益事業セクターETFのVPU(赤)とS&P500(青)の、ある時期を切り取ったチャートです。
リーマンショック直前の2004年から2007年のチャート比較ですが、公益事業セクターETFのVPUが+74%とS&P500の+24%を大きくアウトパフォームしています。
2000年から2010年は米国市場の停滞期であったため、S&P500の価格推移も軟調でした。
しかし、その間でも公益事業セクターは順調に価格を吊り上げて、市場平均を大きく上回っています。
公益事業セクターETFはバブル崩壊のリスクヘッジになる
2021年の米国市場はパンデミックからの回復のために、FRBはゼロ金利政策をしいてきました。その後はみなさんも知っての通り、2022年の株価急落を迎えました。
それでも公益事業セクター銘柄を保有してきた投資家は、下落相場のリスクヘッジとなったでしょう。
公益事業セクターETFのVPUはS&P500が▲19%下落する中で、下落することなく資産を守る役目を果たしました。
テーマ型ETFとは
テーマ型ETFとは、広いセクターに分散された一般的なインデックスファンド(VTIやVOOなど)とは異なり、偏ったセクターに投資をするETFのことです。
その中でも大きく『セクター』と呼ばれる区分された分野に投資するETFをセクターETFと呼びます。
今回は公益事業セクターについて解説しましたが、他のセクターについても知っておきましょう。
米国株におけるセクターとは
米国株におけるセクターとは、大きく11セクターほどに分けられています。
それぞれに解説記事の
リンクを貼ってあるわ!
おすすめの公益事業セクターETFまとめ
おすすめの公益事業セクターETFをまとめます。
VPUとXLUは上位構成銘柄も経費率も変わりませんが、VPUの組入れ銘柄数はXLUの倍以上あるので、分散が効いているためVPUがおすすめですかね。
米国ETFに興味がある人は、まとめ記事がありますので参考にしてみて下さい。
最後まで読んでくれてありがとう!
レッツ エンジョイ ライフ!
kindleから書籍を出版しました。良かったら手に取ってみて下さい。
おかげさまで好評いただいています。低価格に抑えておりますので値上がりする前にお手に取ってください。
SBI証券の『クレカ積立』でお得にポイントがもらえるサービス
通常の申し込みページよりもお得な『最大10,000円+10%の紹介特典』がもらえるURL
ビットコインと言えば500円から仮想通貨が買えるコインチェック!
コメント