当サイトは広告費で運営費をまかなっており、個人サイトが公平なレビューをする収入源の確保のため、ご理解いただけたら幸いです。

【2022年】米国株テンバガー候補12銘柄運用11ケ月実績公開(後半)

スポンサーリンク
米国株
こんな人におすすめな記事

・2022年の米国株テンバガー候補を知りたい
・テンバガー候補の運用実績を見てみたい
・運用実績を今後の参考にしたい
・今後の米国株の展望を知りたい

⇩クリックでブログランキングの応援をしてください。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

(あなたの大切な5秒間、いただけませんか?ポチって戻るだけで大感謝)

ここ
ここ

こんにちは!
上昇の兆しを感じる『ここ屋』よ!

2022年も2ヶ月が経過し、下落相場で資産を大きく減らしてしまった人も多いのではないでしょうか?

コア・サテライト戦略で市場平均を上回るリターンを狙ってはみたものの、なかなか結果を出せていないのが現実ではないでしょうか?

そんな状況下でも、将来のテンバガー候補を発掘したいと考えている個人投資家は多いはずです。

そこで今回の記事では、テンバガー候補12銘柄11ヶ月の運用実績を公開していきたいと思います。

前半・後半に分けて投稿していますが、前半の記事は昨日アップしています。

2月のテンバガー候補運用実績の前半記事はこちら

売却した銘柄追加投資をした銘柄がありますので、最後まで読んでいってください。

スポンサーリンク

【2022年】米国株有望テンバガー候補12銘柄(後半)

【2022年】米国株有望テンバガー候補12銘柄運用実績公開していきますが、実際に購入している銘柄の詳細については過去記事を参照してください。

【米国株テンバガー候補】購入履歴Vol.1

【米国株テンバガー候補】購入履歴Vol.2

【米国株テンバガー候補】コインベース徹底解説

【米国株テンバガー候補】マルケタ徹底解説

【米国株テンバガー候補】ドクシミティー徹底解説

【米国株テンバガー候補】CSディスコ徹底解説

【米国株テンバガー候補】コーセラ徹底解説

【米国株テンバガー候補】リビアン徹底解説

【米国株テンバガー候補】データドッグ徹底解説

まずは、テンバガー候補12銘柄の簡単な紹介をして、その後に運用実績(後半)を解説していきます。

スポンサーリンク

【2022年】米国株有望テンバガー候補12銘柄紹介(後半6銘柄)

2022年米国株テンバガー候補の12銘柄は以下となります。

【前半6銘柄】
・OKTA(オクタ)
・CRWD(クラウドストライク)
・U(ユニティ)
・AFRM(アファーム)
・NAPA(ザ・ダックホーン・ポートフォリオ)
・COIN(コインベース)

【後半6銘柄】
・MQ(マルケタ)
・DOCS(ドクシミティー)
・LAW(CSディスコ)
・COUR(コーセラ)

・RIVN(リビアン)
・DDOG(データドッグ)

初期の購入額は各々10万円~20万円と少額でしたが、好決算を出した銘柄については追加購入をしています。

追加投資した銘柄や売却した銘柄、新規購入した銘柄などは都度解説していきます。

MQ(マルケタ)概要

MQ概要

MQ(マルケタ)は、2010年に設立された米国のフィンテック企業で、2021年6月9日にIPOしたばかり。マルケタのプラットフォームを利用すると、銀行でない企業でもプリペイドカードやデビットカード、クレジットカードを発行することができる。2020年の売上高は前年の+103%。今後もデジタル決済は増加する傾向で、参入障壁の高いビジネスモデルのためライバル企業が少ない。

DOCS(ドクシミティー)概要

DOCS概要

DOCS(ドクシミティー)は、 2010年に設立されたサンフランシスコシスコに本社を置くソフトウェアサービス企業で、2021年6月24日にIPOした。 多くの医師が、医療に関する多くの情報を得ることができるプラットフォーム。医師は無料で登録、使用することができドクシミティーはヘルスケア企業から集金するビジネスモデル。

LAW(CSディスコ)概要

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: DISCO_logo.png
LAW概要

LAW(CSディスコ)は、弁護士、企業の法務部門、政府機関のための検索エンジンを提供しているSaaS企業です。 2021年7月21日にIPOしたばかりですが、9/2に好決算を出した後に公募増資をしています。

COUR(コーセラ)概要

COUR概要

COUR(コーセラ)は、米国のオンライン教育プラットフォームです。200以上の主要な大学や企業と提携して、世界中の個人や組織に低価格で高品質なオンライン学習講座や学位取得プログラムを提供しています。

RIVN(リビアン)概要

RIVN概要

RIVN(リビアン)は、電動アドベンチャービークルを開発および製造している電気自動車(EV)メーカーです。5人乗りのピックアップトラックとスポーツユーティリティビークルを提供しており、同社は電動SUVと電動ピックアップ車を提供しています。

DDOG(データドッグ)概要

Synthetics Browser Tests 機能を使ってみた #datadog
DDOG概要

DDOG(データドッグ)は、北米および海外のクラウド内の開発者、情報技術運用チームおよびビジネスユーザーに監視および分析できるSaaSプラットフォーム。 インフラストラクチャモニタリング、アプリケーションパフォーマンスモニタリング、ログ管理、およびセキュリティモニタリングを統合および自動化して、顧客のテクノロジースタックのリアルタイムの可観測性を提供する。

スポンサーリンク

米国株有望テンバガー候補12銘柄運用実績(11ケ月)『後半6銘柄』

テンバガー候補12銘柄運用実績のうち、後半の6銘柄に関しての運用実績です。

本記事(後半)で解説する銘柄については、6月から12月にかけての購入のため11ヶ月間運用ではないことをご承知ください。それでは早速、それぞれのチャート分析運用実績を見ていきましょう。

MQ(マルケタ)実績

MQ(マルケタ)上場来の日足チャートですが、2021/6/9のIPO以降ズルズルと株価を切り下げています。

現在はダウントレンドから抜けられるかの瀬戸際にいます。

MQ(マルケタ)に関しては、年末にタックスロスセリングのため一度売却をしています。

売却による損失は7ヶ月の運用で▼$1,751の損失でした。

再購入から2ヶ月ほど経過していますが、運用実績はドルベースで▼35.85%の下落です。
(先月の▼39.20%からは+3.35%プラス)

リッヒ
リッヒ

そろそろ下げ止まらんかな

次回の決算発表は直近で3/9予定です。是非とも予想をビートして欲しいですね。

DOCS(ドクシミティー)実績

DOCS(ドクシミティー)上場来の日足チャートです。IPO後3ヶ月は順調に上昇をしていましたが、9月をピークにダウントレンドが止まりません。

先日の好決算を受けて一段上昇をしましたが、レジスタンスに押し戻されています。

DOCS(ドクシミティー)に関しても、年末にタックス・ロス・セリングをしています。

再購入からの運用実績は2ヶ月で、+18.73%の上昇です。
(先月の▼16.12%からは+34.85%アップ)

現在は、戻り売りの圧力が強いので$65付近のレジスタンスを超えるには時間がかかりそうですね。

次回の決算発表は6/1予定です。

LAW(CSディスコ)運用実績

LAW(CSディスコ)の上場来の日足チャートですが、昨年末から株価をジリジリ切り下げています。

一度は上昇をトライしましたが、抵抗線に押し戻されています。

LAW(CSディスコ)に関してもタックスロスセリングを行っており、運用実績3ヶ月で▼30.68%の下落で売却しました。

再購入からの2ヶ月の運用実績は、▼1.34%の下落です。
(先月の▼9.15%からは+7.81%アップ)

ここ
ここ

目指すは上場初値よ!

2/24の決算はクリアしているのですが、次回6/1の決算までホールドできるか厳しいところです。

COUR(コーセラ)運用実績

COUR(コーセラ)の上場来の日足チャートです。

IPOして11ヶ月ほど経過しましたが、全くいいところなしのチャートですね。

COUR(コーセラ)は2/10の決算でミスをしたため、筆者は持ち株を売却しました。

$23.9での購入でしたから、▼12.13%での損切りとなりました。

残念ながらテンバガー候補からは除外させていただきます。

RIVN(リビアン)運用実績

RIVN(リビアン)の2021/11/10上場来の日足チャートです。

IPO直後は5日間で70%以上の上昇を見せましたが、その後は初値を割り込む展開となっています。

『第二のテスラ』と呼び声高いRIVN(リビアン)でしたが、上場初値に戻るのも難しい状況となっています。

RIVN(リビアン)に関してもタックス・ロス・セリングを行っており、1ヶ月で▼25.77%で売却をしています。

再購入からの運用実績は2ヶ月で、▼34.24%の下落でした。
(先月の▼40.78%からは+6.54%アップ)

次回の決算発表は3/10予定です。

DDOG(データドッグ)運用実績

DDOG(データドッグ)の直近1年の日足チャートですが、年明けから株価は伸び悩んでいます。

2/10の好決算発表で窓を開けて上昇しましたが、現在はその窓を埋めてしまいました。

2019.9.19の上場来、一度も決算をミスしたことがないピカピカのグロース銘柄ですらこの有様ですから、今の相場の難しさが伝わってきます。

筆者が購入してからは3ヶ月しか経過していませんが、運用実績は▼15.47%の下落です。
(先月の▼28.27%からは+12.80%プラス)

次回決算は3/16予定です。

期待のテンバガー候補運用実績の合計(6銘柄/12銘柄)

投資実績(後半6/12銘柄)

【MQ・DOCS・LAW・COUR・RIVN・DDOG】
◎取得金額  $ 10,584.40
◎評価額   $ 9,159.40
◎含み損益  ▼$1,425.0
◎リターン率 ▼13.46%
*売却による確定損益▼$217.5(COUR)

これに昨日の【前半記事】の合計を加算してみます。

投資実績(前半6/12銘柄)

【OKTA・CRWD・U・AFRM・NAPA・COIN】
◎取得金額  $ 18,750.46
◎評価額   $ 14,716.41
◎含み損益  ▼$ 4,034.05
◎リターン率 ▼21.51%

投資実績(合計)

◎取得金額  $ 29,334.86
◎評価額   $ 23,875.81
◎含み損益  ▼$ 5,459.05
◎リターン率 ▼18.61%
*売却による確定損益 ▼$217.5

確定損と含み損の通算で$5,700近いマイナスですから、ボロボロの実績と言ってよいでしょう(泣)。

リッヒ
リッヒ

ハイパーグロース株には厳しい相場や

テンバガー候補9ヶ月の推移

テンバガー候補の後半は、購入から2ヶ月から9ヶ月の運用実績となります。
また、追加購入銘柄もありますので、実質リターンとは異なります。

ティッカー9ヶ月8ヶ月7ヶ月6ヶ月5ヶ月4ヶ月3ヶ月2ヶ月1ヶ月
MQ▼35.85%▼39.20%一次売却
(再購入)
+0.69%
▼13.73%+20.34%▼2.01%▼6.82%▼4.60%▼3.53%
DOCS+18.73%▼16.12%一次売却
(再購入)
+3.6%
▼23.19%▼13.16%+11.07%+9.49%
LAW▼1.34%▼9.15%一次売却
(再購入)
+3.27%
▼24.20%▼7.59%▼12.20%
COUR売却
(▼12.13%)
▼21.37%一次売却
(再購入)
+4.45%
▼13.41%
RIVN▼34.24%▼40.78%一次売却
(再購入)
+0.4%
▼12.09%
DDOG▼15.47%▼28.27%▼5.54%▼5.55%
ここ
ここ

痛々しい実績ね!

直近1ヶ月のETFヒートマップ

直近1ヶ月のETFヒートマップを見てみます。

こちらは直近1ヶ月のETFのヒートマップですが、全体的にうっすら緑(プラス)となっています。(赤の多くはインバース型ETF)

相変わらずエネルギーETFはプラスを継続していますが、直近1ヶ月で上昇しているのが鉱石のETFです。

鉱石はインフレに強いコモディティに含まれ、ゴールドやシルバー、レアメタルなどのマイニングETFが高騰しています。

ゴールド(金)の価格が上昇すると、レバレッジがかかるマイニング株は大きな上昇をします。

スポンサーリンク

テンバガー候補12銘柄の今後

テンバガー候補12銘柄の今後ですが、やはりインフレ次第です。

2022年はFRB(米中央銀行)の政策で、3月からの利上げ(FFレートの引き上げ)が予定されています。

現在のところ3月の利上げは76%が0.25pの上昇を予想しているようで、これが0.5p利上げだったりすると株価は大幅に下落するかもしれません。

特に金利上昇に弱いハイパーグロース株(IPO銘柄)は、米10年債利回りの急激な上昇に注意する必要があります。

みなさんも長期金利はチェックする習慣をつけた方がいいと思います。

長期金利のチェックはInvesting.comが便利です。

スポンサーリンク

2022年2月テンバガー候補運用実績(後半)まとめ

2022年テンバガー候補運用実績(11ヶ月)は、先月からは微上昇といったところでした。

ここ数日はハイパーグロース株が大きな上昇を見せた場面もありましたが、まだまだ下落のリスクも大いにあります。

とはいえ、リスクをとることで大きなリターンを得ることができる可能性もありますので、個人のリスク許容度にあった投資を心掛けて下さい。

おすすめテンバガー候補まとめ記事はこちら

ここ
ここ

最後まで読んでくれてありがとう!
他にもお得情報がいっぱいですので
別の記事も読んでみてね!

ブログランキングに登録しています。よかったら1日1回『ポチっと』応援していただくとブログを頑張る励みになります!

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

積立投資をクレカ決済にすることで、お得にポイントがもらえるサービスです。

SBI証券『クレカ積立』について詳しくはこちら

通常の申し込みページよりもお得な『紹介特典2,000ポイント』がもらえるURLを貼っておきます。

売りから入れるCFD取引をはじめるなら、取扱銘柄数がダントツに多いIG証券がおすすめです。

米国投資をはじめるなら、手数料が安くて取扱銘柄も多いSBI証券がおすすめです。

投資初心者におすすめの本ランキングTOP10

コメント