当サイトは広告費で運営費をまかなっており、個人サイトが公平なレビューをする収入源の確保のため、ご理解いただけたら幸いです。

米国ETF実績比較『VOO・VIG・VONG』【32ヶ月間の運用実績公開】

スポンサーリンク
米国ETF
こんな人におすすめな記事

・米国ETFの運用実績を見たい
・米国ETFの特徴を知りたい
・米国市場の今後の予想を知りたい

⇩クリックでブログランキングの応援をしてください。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

(応援してくれるみなさん、いつもありがとうございます。)

ここ
ここ

こんにちは!
ぼちぼち資産が増えている
『ここ屋』よ!

8月の米国市場は調整局面を迎えましたが、グロース株とバリュー株ではパフォーマンスに大きな差が出ているようです。

これまで2023年は大きく上昇してきただけに投資家の落胆も大きいようですが、今後はバリュー株とグロース株のどちらを保有するのが正解なのでしょうか?

そこで今回の記事では筆者の実際の資産運用を参考にして、32ヶ月間の米国市場の推移と今後の展望を解説していきたいと思います。

スポンサーリンク

【32ヶ月間運用実績公開】米国ETF『VOO・VIG・VONG』

運用実績を公開するのは、米国の代表的なETF大きく特徴が異なる3銘柄VOOVIGVONGです。

3銘柄の値動きを把握することで、現在の米国市場のトレンドを感じることができます。

まずは、3銘柄の基本的な概要と特徴を把握した上で、実際の運用状況を見て今後の米国市場の予想を解説していきたいと思います。

米国ETF『VOO・VIG・VONG』の概要

米国ETF『VOOVIGVONG』の概要(2023.8.28現在)です。

ちなみにこの3銘柄は、実際に筆者本人と家族の2020年度にNISA口座で購入した銘柄です。

ティッカーVOOVIGVONG
名称Vanguard
S&P500
ETF
Vanguard
Dividend
Appreciation ETF
Vanguard
ussell1000
Growth
運用会社バンガードバンガードバンガード
設立日2010/09/092006/04/272010/09/22
ベンチマークS&P500
指数
ナスダック
米国ディビデンド
アチーバーズ
セレクト指数
ラッセル1000
グロース
インデックス
純資産総額$328.571B$68.368B$13.169B
経費率0.03%0.06%0.08%
配当利回り1.56%1.92%0.74%
引用:Bloomberg (2023.8)

VOOがダントツ純資産総額が大きく経費率も最安値ですね。

リッヒ
リッヒ

時価総額が少し減ったな

VOO・VIG・VONGのベンチマークと特徴

それぞれのベンチマークと特徴を、簡単に解説していきます。

VOO

ベンチマークは【S&P500】
米国の株式市場に上場している大型株500銘柄の時価総額加重平均指数。
およそ500銘柄で、時価総額は米国に上場している約4,000株の8割を占める。
構成銘柄上位は、AppleMicrosoftAmazonTeslaAlphabet(Google)NVIDIA
米国全体の株価指数と言っても過言ではない。
SPYとIVVは同じS&P500がベンチマーク。
米国株式全体をベンチマークとするVTIとはほぼ同等の値動きをする。
VTIについて詳しくはこちらの記事

ここ
ここ

ベーシックかつ
世界最高峰のベンチマークよ!

VIG

ベンチマークは【ETF tracks the S&P US Dividend Growers指数】
10年以上連続増配実績を持つ銘柄で構成される。(REITは除く)
連続増配株を集めているわりに、近年の分配金率は低くVOOとそれほど変わらない。
増配株を集めているだけあって、比較的大型バリュー株が中心
比較的ディフェンシブ銘柄が多め。
NASDAQと名前についているが、NASDAQ市場に限った銘柄ではない。
構成銘柄上位は、MicrosoftAppleUnitedHealthJPMorganJ&JP&GHome DepotVISA

リッヒ
リッヒ

地味やけど底堅い
バリュー株寄りのETFやな

バリューETFについて詳しくはこちらの記事

VONG

ベンチマークは【ラッセル1000グロース・インデックス】
ラッセル1000(大型株)のうちのグロース株で構成される。
グロース銘柄中心のため、上昇相場ではリターンはS&P500を凌ぐ
景気敏感株を多く含むので、下落局面ではディフェンス力は低め
構成銘柄上位は、AppleMicrosoftAmazonteslaAlphabet(Google)NVIDIA

ここ
ここ

個人投資家が好きそうな
グロース株ETFよ!

グロースETFについて詳しくはこちらの記事

VOO・VIG・VONGの過去リターン

前項の特徴を踏まえた上で、過去リターンを見ていきましょう。

まずは、Bloombergから引用した直近のリターンです。(がワーストがベスト)

リターンVOOVIGVONG
3ヶ月+7.42%+6.33%+8.12%
年初来+18.98%+8.73%+32.09%
1年+15.81%+12.18%+21.93%
3年+10.27%+9.54%+7.68%
5年+11.12%+10.43%+13.70%
引用:Bloomberg (2023.8)

3銘柄ともに全ての期間でプラスリターンとなりましたが、グロース株ETFのVONGのリターンがほとんどの期間で優れたパフォーマンスを見せています。

一方で、昨年の下落相場ではグロース株をアウトパフォームしたバリュー株を多く含むVIGは、直近のパフォーマンスが鈍化していることから多くの期間で劣後しています。

また、VOOのパフォーマンスはバリューのVIGとグロースのVONGの中間といったところですが、直近3年のリターンはもっとも優れたパフォーマンスを見せています。

リッヒ
リッヒ

今年のグロースはスゴい上昇やな

VOO・VIG・VONGの運用実績【32ヶ月間】

家族のNISA口座とジュニアNISA口座での運用実績ですが、それぞれ2020年の12月の購入ですので32ヶ月間程度の運用利回りとなります。

保有期間中にも分配金を受け取っていますが、ETFは分配金自動再投資ができないのでキャピタルゲインのみの実績です。

VOO運用実績(32ヶ月間)

32ヶ月間の運用実績はドルベースで+22.15%、円ベースで+68.89%の上昇でした。

8月にはS&P500はわずかに下げていますので、先月比ではドルベースで▲0.26%の下落

リッヒ
リッヒ

ドル高の恩恵で円ベースでは
大きな含み益になっとるな

ここ
ここ

為替リスクはプラスにも働くのよ!

VIG運用実績(32ヶ月間)

32ヶ月間での運用実績はドルベースで+16.78%の上昇、円ベースで+60.08%の上昇でした。

8月のバリュー株はS&P500よりも大幅な下げとなり、先月比ではドルベースで▲1.65%の下落

リッヒ
リッヒ

前月は大きく上昇したけど
8月は調整やったな

ここ
ここ

年末に向けて上昇を期待ね!

VONG運用実績(32ヶ月間)

32ヶ月間での運用実績はドルベースで+20.03%の上昇、円ベースで+65.95%の上昇でした。

8月はグロース株も下げているのですが、集計時期が7月は少し早かったため先月比ではドルベースで+1.06%の上昇となっています。

リッヒ
リッヒ

8月はグロースの下げが一番少なかったな

ここ
ここ

大型グロース株がけん引してるわね!

為替によるリターン

円ベースでのリターンが大きいのは、ETFを購入した2020年年末が円高($1=105円前後)だったため、円安の現在は為替リターンも受け取ることができます。

さらに『お得なドル転方法』でドル転していますので、無駄な経費もかかっていません。

SBI証券は米国ETFの定期買付ができ米国株の取扱数も豊富ですので、米国株投資をはじめる人におすすめなネット証券です。

VOO・VIG・VONGのリターン推移

VOOVIGVONGのリターン推移を見てみます。

筆者がこちらの3銘柄の比較記事を書いたのが、2021年4月(4ヶ月間実績)からですので、直近29ヶ月の比較となります。

リターン
(ドルベース)
32ヶ月
(8月末)
31ヶ月
(7月末)
30ヶ月
(6月末)
29ヶ月
(5月末)
28ヶ月
(4月末)
27ヶ月
(3月末)
26ヶ月
(2月末)
25ヶ月
(2023年1月末)
24ヶ月
(12月末)
23ヶ月
(11月末)
22ヶ月
(10月末)
21ヶ月
(9月末)
20ヶ月
(8月末)
19ヶ月
(7月末)
18ヶ月
(6月末)
17ヶ月
(5月末)
16ヶ月
(4月末)
15ヶ月
(3月末)
14ヶ月
(2月末)
13ヶ月
(2022年1月末)
12ヶ月
(12月末)
11ヶ月
(11月末)
10ヶ月
(10月末)
9ヶ月
(9月末)
8ヶ月
(8月末)
7ヶ月
(7月末)
6ヶ月
(6月末)
5ヶ月
(5月末)
4ヶ月
(2021年4月末)
VOO22.15%22.41%17.71%13.66%12.53%7.09%7.28%10.0%3.64%8.92%2.87%0.04%9.72%9.96%2.17%12.46%12.68%22.57%14.23%17.40%26.65%26.86%22.71%20.61%21.54%19.11%15.48%12.36%12.44%
VIG16.87%18.43%13.56%10.32%12.54%6.59%8.69%11.03%8.59%12.26%4.26%▲0.69%7.94%8.80%2.47%10.56%10.74%15.78%10.25%13.13%19.93%19.75%17.11%13.03%15.89%13.86%9.32%10.40%8.82%
VONG20.03%18.97%14.73%10.31%5.11%0.76%▲1.75%▲1.0%▲8.44%▲2.73%▲6.72%▲7.70%2.33%2.30%▲6.85%1.84%4.53%17.38%8.19%12.40%28.77%29.23%23.60%22.38%22.39%20.87%14.42%7.10%10.47%
右にスクロールできます

32ヶ月間リターンを眺めると、S&P500指数VOOがベストのパフォーマンスを見せています。32ヶ月間1度もマイナスに転じていないことも心強いですね。

バリュー株中心のVIGは前月からの下げ幅がもっとも大きく、3銘柄のうちもっともリターンが劣後しています。

一方で、グロース株ETFのVONGは今年に入りもっとも急激に上昇していますが、まだVOOのパフォーマンスを超えることはできていません。

スポンサーリンク

VOO・VIG・VONGの値動きに見える米国市場の展望

VOOVIGVONGの値動きに注視することで、今後の米国市場の展望を見ていきます。

VOOを市場全体の平均と考えるであれば、VONGはオフェンシブ銘柄(ハイリスク・ハイリターン)、VIGはディフェンシブ銘柄(ローリスク・ローリターン)と捉えることができます。

そして、その特徴がもたらす相関性は以下のようになります。

・上昇相場ではVONG(グロース株)がもっともリターンが大きい

・利上げ局面ではVIG(バリュー株)がもっともリターンが大きい

・市場平均のVOOは常に値動きが安定している

2023年はAIブームもあってグロース株のターンが続いています。

とはいえ、まだリセッション懸念が後退したわけではありませんので、いつバリュー株のターンに転じるかわかりませんね。

VOO・VIG・VONGのチャート比較

VOOVIGVONGのチャートを比較することで、昨年の下落相場からの回復状況を確認してみましょう。

こちらが、直近1年のチャート比較です。

昨年10月の安値をボトムに3銘柄共にリバウンドしていますが、当初はバリュー株中心のVIG(緑)がもっとも大きく回復していました。

その後、2023年に入るとグロースETFのVONG(青)がアウトパフォームすると、直近では急激な上昇を見せています。

また、昨年1年間で▲19%ほど下落したVOO(赤)のでしたが、少しずつ回復しており高値まで6%ほどのところまで上昇しています。

3銘柄の株価が直近1ヶ月でどのように変動しているのか、もう少し詳しく見ていきましょう。

バリュー株ETFのVIGはマイルドな値動きをしているのに対して、グロース株ETFのVONGは下落時も上昇時も変動が大きいことが分かります。

バリュー株とグロース株の特徴を鑑みれば当然の結果ですが、案外ここに投資の神髄があるのではないでしょうか。

ある程度のリスクを受け入れてでも資産の最大化を目指すのであれば投資対象はグロース株にすべきですし、保有資産を守りながら効率的に資産を増やしたいのであれば投資対象はバリュー株が適しています。

リッヒ
リッヒ

バランスがとれてるのが
S&P500ってとこやな

ここ
ここ

どれがいいかは投資目的と
リスク許容度によるわね!

1ヶ月リターンの推移による今後の米国市場予想

2023年もすでに8ヶ月が経過しましたが、直近の1ヶ月のS&P500のヒートマップを見て今後の米国市場を想像してみましょう。

ここ
ここ

個人的見解よ!

全体的には下落の銘柄が多く見えますが、一部の大型株が急騰していることが分かります。

そのパフォーマンスは決算の見通しにあるようです。

大きく上昇した銘柄

・LLY(イーライリリー)…+24.03%
・AMGN(アムジェン)…+11.27%
・INTU(イントゥイット)…+10.59%
・NVDA(エヌビディア)…+8.97%
・CSCO(シスコシステムズ)…+8.82%
・AMZN(アマゾン)…+7.14%

どれも好決算を発表した上にガイダンスの見通しも良好な銘柄です。

何を買っても上昇するといった相場ではありませんので、個別株を運用するのであれば決算結果くらいは確認したいところですね。

一方で、対照的に大きく下落している銘柄もありました。

下落した銘柄

・DLTR(ダラーツリー)…▲21.14%
・DG(ダラージェネラル)…▲22.84%
・FTNT(フォーティネット)…▲19.65%
・CVS(CVSヘルス)…▲11.64%
・WFC(ウェルズファーゴ)…▲7.75%
・C(シティグループ)…▲10.0%
・BAC(バンク・オブ・アメリカ)…▲7.74%

生活必需品や金融のなかには大きく株価を下げた銘柄があります。

リッヒ
リッヒ

株価が急落する前に
どうしたら気付けるんやろな

個別株に関する情報はこちらのアプリで手軽に調べることができます。株価の変動理由や決算結果、投資家の空売り比率なども見ることができますので、保有銘柄をワークさせるためにダウンロードしておきましょう。

⇩無料でダウンロードはこちら

moomooー米株・日本株情報
Moomoo Technologies inc.

デモ取引
無料 posted with アプリーチ

一方で、2023年に入って爆上げしていた暗号資産市場ですが、8月には急落が待っていました。

イーロン・マスク率いるスペースXが保有していたビットコインを大量に売却したとのニュースを受けて、投資家がこぞって売りを仕掛けたようです。

昨年は大きく下落していたビットコインですが、長期的には株式よりも大きなリターンをもたらしてくれると考えています。

現在は200日移動平均線をわずかに下に切ってしまいましたが、ここで反発できれば2024年に半減期を迎えるビットコインですから、爆上げが期待できるやも知れません。

ここ
ここ

ここ屋のビットコインも
もう少しでプラ転よ!

スポンサーリンク

VOO・VIG・VONG 32ヶ月間運用実績公開:まとめ

VOO・VIG・VONGの 32ヶ月間運用実績を公開して、今後の米国市場の見通しをまとめます。

VOO・VIG・VONGの運用実績

・VOO(S&P500)は安定している
・VIG(バリュー株)は波が小さい
・VONG(グロース株)はボラティリティーが高い

運用実績から見える今後の米国株相場

・市場は利上げの打ち止めを織り済みはじめた
・年初来ではバリュー株よりグロース株が優勢
・8月の下落はグロース株がもっとも小さい

FRBは年内にもう1回の利上げを言及していますが、今後発表される経済指標次第では政策金利の引き上げはないのかも知れません。

上昇相場ではグロースがもっとも上げ幅が大きいとはいえ、いつ米国の景気が悪くなるとも限りません。

自分の投資目的とリスク許容度を理解して、投資対象を判断してくださいね。

ここ
ここ

最後まで読んでくれてありがとう!
レッツ エンジョイ!

当ブログの『米国ETFまとめ記事』はこちら

これからも市場の動向や投資に役立つ情報を発信していきますので、良かったらブログランキングのフォローなどもしていただけると嬉しいです。

記事が良かったと思ったら⇩クリックしてもらえると励みになります

ブログランキングに登録しています。よかったら1日1回『ポチっと』応援していただくとブログを頑張る励みになります!他のブロガーさんの投稿も見れます。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

米国市場の情報収集はこちらのアプリがおすすめです。
⇩無料でダウンロードはこちら

moomooー米株・日本株情報
Moomoo Technologies inc.

デモ取引
無料 posted with アプリーチ

SBI証券の新サービス『クレカ積立』でお得にポイントがもらえるサービスです。
SBI証券『クレカ積立』について詳しくはこちら
通常の申し込みページよりもお得な『10,000円+10%の紹介特典』がもらえるURLです。

売りから入れるCFD取引をはじめるなら取扱銘柄数がダントツに多いIG証券がおすすめです。

配当株のうち優良な米国株を紹介しています。

他にも投資に役立つニュースレターが届きます。

ビットコインと言えば500円から仮想通貨が買えるコインチェック

Create Account
Coincheck is a Bitcoin exchange. We support Bitcoin (BTC), Ethereum (ETH), Ripple (XRP), NEM (XEM) and many other crypto...

このリンクから会員登録すると、もれなく1,000円プレゼントされます!

米国投資をはじめるなら、手数料が安くて取扱銘柄も多いSBI証券がおすすめです。

今年のうちに読んでおきたい新NISAに関するおすすめの書籍はこちら

コメント