当サイトは広告費で運営費をまかなっており、個人サイトが公平なレビューをする収入源の確保のため、ご理解いただけたら幸いです。

【2025年おすすめ米国ETF】レバレッジ3倍S&P500ETF『SPXL』徹底解説!

スポンサーリンク
米国ETF
こんな人におすすめな記事

・S&P500を信じている
・市場平均より大きなリターンを狙いたい
・SPXLのことを知りたい
*SPXLの購入を検討している

クリックでランキングの応援をしてください

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

応援してくれるみなさん、いつもありがとうございます

ここ
ここ

こんにちは!
SPXLはいっぱい保有している
『ここ屋』よ!

2024年も株価を大きく上昇させてきた米国市場ですが、S&P500は+20%もの急騰をしました。

これまで幾度となく暴落から立ち直ってきたS&P500ですから、今後も右肩上がりの上昇を見せてくれると考えられています。

そんなS&P500指数の3倍に連動するETFがあるって知っていますか?

そこで今回の記事ではS&P500の3倍に連動するレバレッジETF【SPXL】について徹底解説していきたいと思います。

スポンサーリンク

【2025年おすすめ米国ETF】レバレッジ3倍S&P500ETF『SPXL』

SPXLはS&P500の3倍に連動するレバレッジETFで、その成長率はS&P500を遥かに凌ぐリターンを叩き出しています。

まずは、SPXL概要過去リターンチャート比較を確認してみて、その後SPXLのリスク購入判断について解説していきます。

【SPXL】レバレッジETF 概要

3倍レバレッジETFのSPXLの概要をS&P500をベンチマークとするSPYと比較して見てみましょう。

ティッカーSPXLSPY
名称ディレクション
デイリーS&P500
ブル3Xシェアーズ
SPDR
S&P500 ETF
トラスト
運用会社DirexionState Street
設定日2008/11/051993/01/22
純資産額$4.891B$588.304B
ベンチマークS&P500*S&P500
経費率0.91%0.09%
分配金0.49%1.23%
引用元:Bloomberg (2024.11)

レバレッジETFの経費率は高めで、分配金も低いので長期で保有することには向いていません。

日次基準価格の値動きがS&P500指数の3倍のパフォーマンス

【SPXL】レバレッジETF 過去リターン

3倍レバETFのSPXLの過去リターンをSPYと比較してみます。

ティッカーSPXLSPY
1年リターン120.48%37.82%
3年リターン7.29%8.95%
5年リターン23.99%15.15%
引用元:Bloomberg (2024.11)

直近1年のリターンは驚愕のリターンを叩き出しており、見事にS&P500の3倍のパフォーマンスを超えています。

【SPXL】レバレッジETF チャート比較

レバレッジETF のSPXLとS&P500のSPY、NASDAQ100に連動するQQQのチャートを比較していきましょう。

こちらが直近5年の週足チャートですが、コロナショックからの強烈な上昇から2022年は急落相場を経験しています。

SPXLのボラティリティがもっとも大きく、S&P500の下落が平らに見えてしまいます。

SPXLのパフォーマンスは結果的にはQQQをアウトパフォームしていますが、下落相場が続くようだとレバレッジ銘柄は厳しい状況になることが分かります。

リッヒ
リッヒ

SPXLがコロナの底から55カ月で
+741%のリターンを出しとるな

スポンサーリンク

レバレッジ3倍とはどんな値動きか?

レバレッジ3倍とはどんな値動きをするのでしょうか?SPXLはS&P500の3倍の値動きをするとは言っても、単純な値動きではありません。

S&P500の1年リターンが10%としても、SPXLが30%になるわけではないのです。概要にもあったように、『日次基準価格の値動きがS&P500指数の3倍』となります。

リッヒ
リッヒ

わかりやすく説明してくれ

毎日の値動きの3倍となるため、以下のような例で検証してみましょう。

S&P500が連日1%上昇した時

・S&P500を100ドル購入して4日間連続1%上昇した場合
 1%x1%x1%x1%
 100(x1.01)→101(X1.01)→102.01(x1.01)→103.03(x1.01)→104.06

・SPXLを100ドル購入して4日間連続S&P500が1%上昇した場合
 3%x3%x3%x3%
 100(x1.03)→103(x1.03)→106.09(x1.03)→109.27(x1.03)→112.55

S&P500は単純に4%上昇ではなく104.06になりました。一方で、SPXLは12%上昇ではなく112.55になります。

リッヒ
リッヒ

これが複利の力ってやつやな

複利の力について詳しくはこちら

次に、S&P500が1%の上昇と下落を繰り返した場合はどうなるでしょうか。

S&P500が1%上昇・下落した時

・S&P500を100ドル購入して4日間1%上昇・下落を繰り返した場合
 1%x(ー1%)x1%x(ー1%)
 100(x1.01)→101(X0.99)→99.99(x1.01)→100.99(x0.99)→99.98

・SPXLを100ドル購入して4日間連続S&P500が1%上昇・下落を繰り返した場合
 3%x(-3%)x3%x(-3%)
 100(x1.03)→103(x0.97)→99.91(x1.03)→102.91(x0.97)→99.82

微々たる差に見えるかも知れませんが、たったの4日間でこの差ですから、1年365日、3年、5年と続いたらどうでしょう?

リッヒ
リッヒ

値上がりし続けんと
損することになる計算やな

スポンサーリンク

SPXLはブル3倍 SPXSはベア3倍

SPXLはS&P500のレバレッジ3倍の値動きと言うことがわかりましたが、これはブル型と呼ばれるオーソドックスなレバレッジ型ファンドです。

一方で、SPXSというS&P500の値動きの3倍に逆相関するETFもあります。これはSPXLのブル型とは対称のベア型のレバレッジファンドになります。

ブル型・ベア型とは?

ブル型とは、ブル(牛)の角で突き上げるイメージから、相場の上昇をとりに行くスタイルです。

ベア型とは、ベア(熊)の爪で振り下ろすイメージから、相場の下落をとりに行くスタイルです。

スポンサーリンク

SPXLレバレッジETFのリスクは?

SPXLレバレッジETFのリスクが気になるところですので解説していきます。

先ほどのレバレッジ3倍の説明にもありましたように、単純な相場の上げ下げのみでもレバレッジETFは価格を落とします。そのうえ、S&P500の連日の下落は加速度的にSPXLを下落させます。

つまり、大暴落にはめっぽう弱いということになります。

引用:Yahooファイナンス

こちらは2020年3月のコロナ暴落時のチャート比較ですが、SPXL(青)は最大で70%以上の大暴落をしています。

そしてSPXL(青)は、この暴落を回復させるまでに、実に1年近い歳月を費やしています。

引用:Yahooファイナンス

SPXLは暴落に弱い最大のリスクと、その戻りの弱さを念頭に置いておかなければなりません。

リッヒ
リッヒ

S&P500は数ヶ月で
暴落前の数値に戻ったのにな

スポンサーリンク

SPXLレバレッジETFは買いか?

SPXLレバレッジETFは、買いかどうかの判断を解説していきます。

レバレッジETFは投資ではなくギャンブルだ』という声も聞かれます。確かに自分の資産を大幅に減らしてしまう可能性があるので、それもうなづけます。

しかし、私はこの意見の裏にある真実を語りたいと思います。通常インフルエンサーなどの類の投資家は無責任なことは語れません。

リスクの大きい商品を紹介して大損をした視聴者からクレームを入れられても、たまったもんじゃありません。

リッヒ
リッヒ

大した得にもならんしな

しかし、実際にS&P500は長期的には右肩上がりの上昇をしていますので、3倍のSPXLも同じく上昇していくことが予想されます。

将来に確実性はありませんが、リスク許容度が許せる範囲でレバレッジETFに投資する分なら問題ないと考えています。

筆者は、リスクがあることを承知でポートフォリオの一部で保有をしています。コアで運用することはおすすめできませんが、サテライトで運用するには非常に魅力的なETFだと思います。

ここ
ここ

今後もSPXLの買い増しをしていくわ!

投資計画の出口の近い人にはおすすめしませんが、まだ当分利確の必要のない若者などには面白い商品だと思っています。

スポンサーリンク

【2025年おすすめ米国ETF】レバレッジ3倍S&P500ETF『SPXL』まとめ

レバレッジETF【SPXL】をまとめます。

SPXLとは

・SPXLはS&P500の値動きの3倍に連動するETF
・レバレッジの値動きは単純ではない
・SPXLの過去リターンはS&P500を遥かにアウトパフォームしている
・SPXLには大きなリスクがある
・SPXLをおすすめできる人はリスク許容度の大きな人

レバレッジETFは万人にはおすすめしません。しかし、そのリスクを理解した上で投資する分であれば、大きなパフォーマンスが期待できることは確かです。

投資は自己責任ですので、自分のリスク許容度を理解して、投資を楽しんでください。

米国ETFに興味がある人は、まとめ記事がありますので参考にしてみて下さい。

投資は自分のリスク許容度を理解して、自己責任、自己判断でお願いします。

ここ
ここ

最後まで読んでくれてありがとう!
レッツ エンジョイ ライフ!

これからも市場の動向や投資に役立つ情報を発信していきますので、良かったらブログランキングのフォローなどもしていただけると嬉しいです。

ブログランキングに登録しています。1日1回『ポチっと』応援していただくとブログを頑張る励みになります!

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

無料で視聴できるオンライン投資講座

投資の達人になる投資講座

自分のタイミングで見ることができ動画の停止や途中再開もできます。
倍速再生も可能

SBI証券の『クレカ積立』でお得にポイントがもらえるサービス
通常の申し込みページよりもお得な『最大10,000円+10%の紹介特典』がもらえるURL

売りから入れるCFD取引をはじめるなら取扱銘柄数がダントツに多いIG証券がおすすめです。

ビットコインと言えば500円から仮想通貨が買えるコインチェック

Create Account
Coincheck is a Bitcoin exchange. We support Bitcoin (BTC), Ethereum (ETH), Ripple (XRP), NEM (XEM) and many other crypto...

このリンクから会員登録すると、もれなく1,000円プレゼントされます!

米国投資をはじめるなら、手数料が安くて取扱銘柄も多いSBI証券がおすすめです。

moomoo証券

新NISAのことがよくわかるおすすめの書籍はこちら

コメント