・U(ユニティ)の決算結果
・DOCS(ドクシミティー)の決算結果
⇩クリックでランキングの応援をしてください。
(あなたの大切な5秒間、いただけませんか?ポチって戻るだけで大感謝)

こんにちは!
好決算で安心している『ここ屋』よ!
2022年も決算シーズンは中盤を迎え、S&P500銘柄は6割がたの決算を発表しています。
7割を超える企業が好決算を発表する中で、テンバガー候補のIPO銘柄は良い決算を出せているのでしょうか?
金利上昇の中、ハイテク株には厳しい相場が続いている米国市場ですが、決算ミスは命取りと言っても過言ではありません。
将来のテンバガー候補にとっては、一度でも決算ミスを出してしまうとその将来を絶たれてしまうとも言われます。
今回の記事では、当ブログで追いかけているテンバガー候補12銘柄のうち2銘柄について、決算発表がありましたので速報をお伝えしたいと思います。
・OKTA(オクタ)
・CRWD(クラウドストライク)
・U(ユニティ)
・AFRM(アファーム)
・NAPA(ザ・ダックホーン・ポートフォリオ)
・COIN(コインベース)
・MQ(マルケタ)
・DOCS(ドクシミティー)
・LAW(CSディスコ)
・COUR(コーセラ)
・RIVN(リビアン)
・DDOG(データドッグ)

今回は赤文字の2銘柄や

ホルダーじゃない人も
市場の推移がわかるから
最後まで読んでいってね!
米国株テンバガー候補の決算速報

それでは、2022年2月に入ってから決算の発表があった銘柄について、決算結果をお伝えしていきたいと思います。
U(ユニティ)概要

ユニティ・ソフトウェアは米国のソフトウェア企業。双方向のリアルタイム3Dコンテンツの制作・運用のためのプラットフォームを開発する。携帯電話、タブレット、PC、コンソール、拡張現実・仮想現実デバイス向けの包括的なソフトウェアソリューションを提供。ゲーム開発、映画製作、自動車設計、建築設計、その他の分野で利用される。
2/3に発表されたU(ユニティ)の決算結果です。
〇 売上高…$315.9M(予想…$295.5M)YoY+43%
〇 EPS…▲$0.05(予想…▲$0.07)
【四半期Q4ガイダンス】
〇 売上高…$315M~$320M(予想…$313.53M)
【通年FY22ガイダンス】
〇 売上高…$1,485M~$1,505M(予想…$1,420M)
売上高もEPSもコンセンサス予想をビートし、ガイダンスもクリアした完全なる好決算でした。
これを受けてU(ユニティ)の株価は、アフターマーケットで+13%の高騰をしました。
とはいえ、1ヶ月半で54%も下落してきたU(ユニティ)にしてみれば、ここからが勝負といったところです。


Uはこれまで決算ノーミスの
優秀な注目銘柄なのよ!
上場来のチャートでは、50日移動平均線が200日移動平均線を下に抜けるデッドクロスの危機にあります。
大半の人が含み損を抱える結果となっていますが、まずは$113のレジスタンスを上抜けして欲しいところです。

FFレート利上げの3月が鬼門や
DOCS(ドクシミティー)概要

DOCS(ドクシミティー)は、 2010年に設立されたサンフランシスコシスコに本社を置くソフトウェアサービス企業で、2021年6月24日にIPOした。 多くの医師が、医療に関する多くの情報を得ることができるプラットフォーム。医師は無料で登録、使用することができドクシミティーはヘルスケア企業から集金するビジネスモデル。
2/8に発表されたDOCS(ドクシミティー)の決算結果です。
〇 売上高…$97.9M(予想…$86.3M)YoY+67%
〇 EPS…$0.29(予想…$0.12)
【四半期Q4ガイダンス】
〇 売上高…$89.0M~$90.0M(予想…$89.26M)
修正EBITDA $34M~$35M
【通年ガイダンス】
〇 FY22売上高…$338.9M~$339.9M(予想…$327.6M)
修正EBITDA $144.9M~$145.9M
〇 FY23売上高…$450M(予想…$425.5M)
売上高、EPS共にコンセンサス予想をビートし、ガイダンスもクリアした好決算でした。
これを受けてDOCS(ドクシミティー)の株価は、アフターマーケットで+8.21%の高騰をしています。

これを待ってたわ!
DOCS(ドクシミティー)に関しても、IPOしてから決算はノーミスです。

上場来の日足チャートを眺めると、3ヶ月でダブルバガーを達成した後に続落しています。
5ヶ月間で63%のドローダウンをして上場来安値を切り下げてしまいましたが、現在は反発して下落トレンドから抜けようとしています。
上値が重い展開ですが、まずはレジスタンスの$52を超えて欲しいところです。
【決算速報】米国株テンバガー候補2銘柄決算まとめ『U・DOCS』まとめ

【決算速報】米国株テンバガー候補2銘柄決算まとめ『U・DOCS』をまとめます。
【米国株テンバガー候補の決算結果】
〇 U(ユニティ)…売上高、EPS、ガイダンスともにOK
〇 DOCS(ドクシミティー)…売上高、EPS、ガイダンスともにOK
個別株を保有するのであれば、決算の確認は必須です。
最低でも売上高、EPS、ガイダンスがコンセンサス予想をビートしたかだけでも確認する必要がありますし、それ以外の要因についても追いかけておきたいですね。
Twitterなどで確認する方法もありますが、売買の決定は自分で決めたルールに従うことが重要です。
投資は自分のリスク許容度を理解して、自己責任、自己判断でお願いします。

最後まで読んでくれてありがとう!
レッツ エンジョイ!
SBI証券が新サービス『クレカ積立』で、お得にポイントがもらえるサービスです。
SBI証券『クレカ積立』について詳しくはこちら
通常の申し込みページよりもお得な『紹介特典2,000ポイント』がもらえるURLを貼っておきます。
ビットコインと言えば500円から仮想通貨が買えるコインチェック!
このリンクから会員登録すると、もれなく1,000円プレゼントされます!
*紹介URLをクリックして表示されたページから、別のページに移動してしまうと、報酬対象外になります。
コメント