・AFRM(アファーム)の決算結果
・MQ(マルケタ)の決算結果
・LZ(リーガルズーム)の決算結果
⇩クリックでランキングの応援をしてください。
(みなさんの力でランキング押し上げて下さい!)

こんにちは!
決算ミス銘柄は売却した
『ここ屋』よ!
2021年も最終クォーターを迎え、各企業が続々と決算を発表しています。すでに大型銘柄などは決算発表を終え、その後の株価も明暗が分かれています。
決算発表も徐々に小型株に移行してきましたが、テンバガー候補の米国株を保有している人は、決算結果にドキドキしている人も多いのではないでしょうか。
昨日に続き、当ブログで追いかけている14銘柄中3銘柄について、決算発表がありましたので速報をお伝えしたいと思います。
・SQ(スクエア)
・OKTA(オクタ)
・CRWD(クラウドストライク)
・U(ユニティ)
・AFRM(アファーム)
・DOCU(ドキュサイン)
・NAPA(ザ・ダックホーン・ポートフォリオ)
・COIN(コインベース)
・MQ(マルケタ)
・DOCS(ドクシミティー)
・LZ(リーガルズーム)
・LAW(CSディスコ)
・DLO(ディーローカル)
・COUR(コーセラ)

今回は赤文字の3銘柄や

ホルダーじゃない人も
市場の推移がわかるから
最後まで読んでいってね!
SQ・U・COIN・DOCS・LAW・COURの決算結果はこちら
米国株テンバガー候補の決算速報

それでは、2021年11月10日に決算の発表があった銘柄について、決算結果をお伝えしていきたいと思います。
AFRM(アファーム)概要

アファーム・ホールディングスは米国のフィンテック企業。主にオンラインやモバイルでのEコマースにおける後払いサービスを提供する。若年層にユーザーが多く、商品の購入時点で融資を申し込み、後払いや分割払いの支払いを簡潔で透明性のあるプロセスにする。
11/10に発表されたAFRM(アファーム)の決算結果です。
◎売上高…$269.39M(予想…$248.31M)
・売上高成長率…YoY54.8%
✖EPS…▲$1.13(予想…▲$0.33)
【ガイダンス】
◎次四半期売上高…$320~330M(予想…$296.09M)
◎通年売上高…$1.225~1.25B(予想…$1.2B)
売上高やガイダンスは予想をビートしましたが、EPSがミスとなる決算でした。最近はボラティリティの高いAFRM(アファーム)ですから、決算前にしてマーケットでは▲15.37%の暴落をしました。
通常であればIPO銘柄は『決算ミス=売り』となることが多いのですが、AFRM(アファーム)に関してはアフターマーケットでは+27.33%の大暴騰を見せています。
EPSはコンセンサス予想を下回りましたが、『マーケットは買い』と判断しているようです。BNPL(バイナウ・ペイレイター)の流れはもう少し続きそうなので、トレンドが続く限りはホールドで良さそうですね。

AFRM(アファーム)は
決算だけで判断できないの!
MQ(マルケタ)概要

MQ(マルケタ)は、2010年に設立された米国のフィンテック企業で、2021年6月9日にIPOしたばかり。マルケタのプラットフォームを利用すると、銀行でない企業でもプリペイドカードやデビットカード、クレジットカードを発行することができる。2020年の売上高は前年の+103%。今後もデジタル決済は増加する傾向で、参入障壁の高いビジネスモデルのためライバル企業が少ない。
11/10に発表されたMQ(マルケタ)の決算結果です。
◎売上高…$131.51M(予想…$119.56M)
・売上高成長率…YoY+56%
◎EPS…▲$0.08(予想…▲$0.13)
【ガイダンス】
◎次四半期売上高…$134~139M(予想…$126.34M)
修正EBITDA…▲$10M~▲$7M
決算発表を受けて、アフターで+14.81%の暴騰をしています。

MQ(マルケタ)は信じてたでぇ~
全体的に良い決算だと思うし、MQ(マルケタ)のビジネスモデルは今後も成長すると考えているため、筆者は株価が一旦落ち着いたら買い増しも考えています。
LZ(リーガルズーム)概要

LZ(リーガルズーム)は、2001年に設立された米国における法的及びコンプライアンス・ソリューションのオンライン・プラットフォームで6/30にIPOしたばかり。新規事業の設立から継続的なコンプライアンス、税務アドバイスや商標登録をサポートする中小企業向けの登録エージェントプロバイダー。
11/10に発表されたLZ(リーガルズーム)の決算結果です。
◎売上高…$147.88M(予想…$145.86M)
✖EPS…$0.01(予想…$0.029)
今回の決算結果を受けて、アフターで▲9.58%の下落をしています。あまり注目されていない銘柄のため、筆者も情報収集ができず上記の数字しか調べることができませんでした。
今後もう少し情報を集めてみようとは思いますが、マーケットの判断は『売り』のようです。

今夜のマーケット次第では
『売り』やな
【決算速報】米国株テンバガー候補3銘柄決算まとめ『AFRM・MQ・LZ』まとめ

【決算速報】米国株テンバガー候補3銘柄決算まとめ『AFRM・MQ・LZ』をまとめます。
【米国株テンバガー候補の決算結果】
・AFRM(アファーム)…売上高OK、EPSミス、ガイダンスOK
・MQ(マルケタ)…売上高、EPSともにOK
・LZ(リーガルズーム)…売上高OK、EPSミス
個別株を保有するのであれば、決算の確認は必須です。
最低でも売上高、EPS、ガイダンスがコンセンサス予想をビートしたかだけでも確認する必要がありますし、それ以外の要因についても追いかけておきたいですね。
Twitterなどで確認する方法もありますが、売買の決定は自分で決めたルールに従うことが重要です。
投資は自分のリスク許容度を理解して、自己責任、自己判断でお願いします。

最後まで読んでくれてありがとう!
レッツ エンジョイ ライフ!
これからも市場の動向や投資に役立つ情報を発信していきますので、良かったらブログランキングのフォローなどもしていただけると嬉しいです。
SBI証券の『クレカ積立』でお得にポイントがもらえるサービス
SBI証券『クレカ積立』について詳しくはこちら
通常の申し込みページよりもお得な『最大10,000円+10%の紹介特典』がもらえるURL
ビットコインと言えば500円から仮想通貨が買えるコインチェック!
コメント