・投資をはじめるの時におすすめな本を知りたい
・資産形成におすすめな本を探している
・米国株投資に必要な知識を学びたい

こんにちは!
知識は重要な財産だと思っている
『ここ屋』よ!
これから米国株に投資をしようと考えている人や、米国株投資をはじめたけれども思うような資産形成ができていない人が多いのではないでしょうか?
『投資はギャンブル』や『日本人の9割は投資で損をしている』と聞くと、一歩が踏み出せないものですよね。
事前にちゃんと知識を得た上で投資をはじめればグッと勝率は上がるのですが、たくさんある投資書籍の中でどの本を選べばいいのか迷ってしまいますよね?
そこで今回の記事では2025年最新版【米国株投資におすすめの本】人気ランキング10選!について解説していきたいと思います。
米国株投資をはじめるならおすすめの本を読んで勉強しよう

世の中にあふれかえる情報の中で、何が重要で何が自分に必要なのか。これを整理できる知識を身につけて、明るい将来のために十分な知識を蓄えましょう!
米国株投資をはじめるには知識が必要
投資を失敗しないために必要なのは最低限の投資の知識です。もちろん行動することも大切ですが、知識なくして見知らぬ世界に飛び込める度胸のある人は、大成功するか大失敗するかです。
前者になる自信がない人は、まずは知識を得ることからはじめるのをおすすめします。
知識を得るにはおすすめの書籍から
昔も今も、知識は『有能な先駆者』から学び取ることが重要です。有能な先駆者たちは、その知識を書籍に残しています。
何十年もかけて積み上げてきた知識を、一冊の本にまとめてくれてあるのですから、これ以上にコスパのいい学習方法はありません。
今回は、投資初心者におすすめな書籍をランキング形式で紹介します。
2025年米国株投資におすすめな本ランキングTOP10

1位 改定版 本当の自由を手に入れるお金の大学「両@リベ大学長」
改定版 本当の自由を手に入れる
お金の大学「両@リベ大学長」
★5
★誰でも読みやすい
★家計の見直し向け
★投資初心者向け
★大きな資産を構築したい人向け
★投資上級者向け
みんな大好き『両学長』!あのリベラルアーツ大学の両学長による執筆!人気YouTubeチャンネルの『リベ大』の集大成が一冊にまとまって、『貯める力』『稼ぐ力』『増やす力』『守る力』『使う力』を、この一冊で人生に係わるお金の知識が丸っと学べます!2024年には改訂版が出版されました。
節約から保険、副業や投資など、人生に大切なお金の使い方までがギュッとまとまっています!

『ここ屋』も学長の動画は全て見てたわ!
これを読んだら、あなたも富裕層の第一歩を踏み出せます!
2位 バビロンの大富豪「繁栄と富と幸福」はいかにして築かれるのか
バビロンの大富豪
「繁栄と富と幸福」はいかにして築かれるのか
★4.5
★誰でも読みやすい
★家計の見直し向け
★投資初心者向け
★大きな資産を構築したい人向け
☆投資上級者向け
言わずと知れた『お金についての歴史的書籍』です。原作はジョージ・S・クレイソンによって、1920年代に書籍化された後に、90年以上読み続けられてきた名著です!『繁栄と富と幸福の原則』は何千年経過した今でも不変なものであることに気付かされます。
世界恐慌前に出版され、当時の好景気の米国では日の目が当たることはなく、埋もれていた書籍でが、その後、ウォール街の投資家たちの中でバイブル的な書籍と称賛されています。
貯蓄や投資に係わることだけにとどまらず、生きるために必要な力についても学ぶことができるでしょう!
書籍が苦手な人でも、マンガ版ならスラスラ読めます!主人公の『バンシル』の成長が手に取るように伝わってきます!

マンガ版が1番読みやすかったわ!
原作の伝えたいことを、『図解』にて要点をまとめてかつ、詳細にまとめています!一冊だけでも十分に学べるが、原作やマンガ版を読んだ後に、さらに深堀したい人におすすめ!
3位 金持ち父さん 貧乏父さんアメリカの金持ちが教えてくれるお金の哲学
金持ち父さん 貧乏父さん
アメリカの金持ちが教えてくれるお金の哲学
★4
☆誰でも読みやすい
★家計の見直し向け
★投資初心者向け
★大きな資産を構築したい人向け
★投資上級者向け
ロバート・キヨサキ氏によって、米国では1997年に、日本では2000年に発行された『金持ち父さん』シリーズの第一弾!シリーズはなんと26作もあります!日本では2013年に改訂版が発売され、今でも人気書籍ランキングの上位に名を連ねます!
全世界で1,000万部、日本でも100万部が売れており、51か国語に翻訳され109か国で販売されている大ベストセラー!著者のロバート・キヨサキ氏は、ベストセラー作家として以外にも投資家、企業家としての顔を持ち合わせます。
金持ち父さんと貧乏父さんの口癖や行動の差を知ることで、金持ちへの道を選ぶ道筋を学ぶことができます!

こんなお父さんに出会っていたら
早くお金持ちになれたでしょうね!
4位 米国株で始めるセミリタイヤ投資術
米国株で始める セミリタイヤ投資術
★4
★誰でも読みやすい
☆家計の見直し向け
★投資初心者向け
★大きな資産を構築したい人向け
★投資上級者向け
丁寧な投資アドバイスで大人気の米国株ブロガーのたぱぞうさんの人気著書。40代で『セミリタイア』した彼が、どのような投資をしたのか自身の経験や知識を公開しています。
注目の米国株個別株やETF、投資信託の銘柄ガイドや、安定運用にお奨めの不動産投資、太陽光発電投資の極意、さらに資産管理法人を設立してトクするためのハウツーも満載です。
株式投資以外にも資産形成の多角化の大切さを知ることができる。これ1冊であなたもFIREに1歩近付ける!

ブロガーとしても人気のたぱぞうさんよ!
5位 バカでも稼げる「米国株」高配当投資
バカでも稼げる「米国株」高配当投資
★4
★誰でも読みやすい
☆家計の見直し向け
★投資初心者向け
★大きな資産を構築したい人向け
★投資上級者向け
人気ブロガーから人気YouTuberに転身した『バフェット太郎』氏による著書。
・庶民がお金持ちになる方法
・本当は簡単な米国株投資
・米国株が最強な理由
・高配当マネーマシーンの作り方
・正しい投資法
これらを学べる上に、S&P500以外の個別銘柄に関しても言及しています!米国株の過去のパフォーマンスをもとに、誰でも稼げる方法を紹介!

バカって言われても許せる内容なの!
6位 お金は寝かせて増やしなさい
お金は寝かせて増やしなさい
★4
★誰でも読みやすい
★家計の見直し向け
★投資初心者向け
★大きな資産を構築したい人向け
☆投資上級者向け
著者の水瀬ケンイチ氏による『お金が勝手に増えていくしくみにつくりかた』の本。インデックス投資に関する歴史や手法など、投資初心者にもわかりやすく解説している一冊。
ドルコスト平均法による積立投資や、長期投資の利点など、自分のリスク許容度に合わせた投資を学ぶことができる。
また、出口戦略についても書かれていることから、投資の最初から最後までを一貫して理解するにはうってつけな一冊!iDeCo、NISA、つみたてNISAなどにも応用が利くインデックス投資を推奨する書籍。

みんなのお金は違う意味で寝ちゃってるの!
難しい株式の取引が苦手な人におすすめな書籍。
7位 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!
難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!
★4
★誰でも読みやすい
★家計の見直し向け
★投資初心者向け
★大きな資産を構築したい人向け
☆投資上級者向け
経済評論家の山崎元さん、大橋弘祐さん著『難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!』題名の通り、お金の増やし方を簡単に解説しています。投資にか興味があるけど、元本を減らしたくないと考える投資初心者におすすめする一冊。
仕事を辞めて退職金の運用に困っている主人公に対し、著者がアドバイスする応答形式の本になっています。とにかく低リスクで運用したい人向けです!

確かに難しくはないわね!
8位 ウォール街のランダム・ウォーカー株式投資の不滅の心理
ウォール街のランダム・ウォーカー
株式投資の不滅の心理
★3
☆誰でも読みやすい
☆家計の見直し向け
★投資初心者向け
★大きな資産を構築したい人向け
★投資上級者向け
インデックス投資を推奨する理由を詳細にまとめた一冊。用語や内容は投資初心者には少し難しい部分もあるが、初心者から抜け出し、これからワンランク上の投資の勉強をしたいあなたにはうってつけの書籍です!
経済の歴史から始まり、過去のデータからテクニカル、ファンダメンタル分析に至るまで、全てを考慮した上で『インデックス投資最強説』を唱えています。

読むだけで上級者になった気分よ!
様々な投資を経験した上で、インデックス投資に落ち着く理論が整然と描かれています。
9位 誰も教えてくれないお金の話
誰も教えてくれないお金の話
★3
★誰でも読みやすい
★家計の見直し向け
★投資初心者向け
☆大きな資産を構築したい人向け
☆投資上級者向け
お金の悩み全般に答えを出してくれるコミックエッセイ。家計の管理方法や保険、住宅ローンや年金など、お金の悩み基礎知識の勉強をしたいあなたに最適な書籍です!
生活に直結したお金の勉強と共に、投資初心者に優しく解説してくれている書籍です。投資上級者には物足りない内容ですが、投資をはじめたばかりの人にとっては近い目線で読みやすいと話題。

投資だけじゃなくて
お金の基礎知識全般が学べるわ!
10位 賢明なる投資家
賢明なる投資家
★2
☆誰でも読みやすい
☆家計の見直し向け
☆投資初心者向け
★大きな資産を構築したい人向け
★投資上級者向け
バリュー株が何たるかを教えてくれる『バリュー投資バイブル』。投資の神と呼ばれるウォーレン・バフェット氏も師と仰ぐ、有名投資家ベンジャミン・グレアム氏が綴った『バリュー株投資』の理論書。
投資初心者には難しく感じる部分もありますが、投資の本質的な根本を学ぶことができる。

あなたもバフェットになれるわ!
番外編 米国株投資で2億り人FIRE
ちなみに筆者もkindleから書籍を出版しました。良かったら手に取ってみて下さい。
おかげさまで好評いただいています。低価格に抑えておりますので値上がりする前にお手に取ってください。
【2025年最新版】米国株投資におすすめの本ランキングまとめ

資産運用においてもっとも大切なことのひとつである『行動』。これを円滑に促すためには『知識』が不可欠です。
日本人は、行動を起こす前に『知識』を得ようとする傾向にありますが、投資に関しては『少額からはじめて』少しずつ資産運用に触れていくことをおすすめします。
この際に大切になってくるのが『知識』です。経験と共に重要なこの『知識』は、先駆者から学び取ることができます。
独学で遠回りや失敗の道を選んでしまうことのないように、初心者には初心者に合った本を読むことで、あなたな大切な資産を守り、そして将来に向けて大きくしてください。知識を付けた後は、即行動です。

最後まで読んでくれてありがとう!
レッツ エンジョイ ライフ!
SBI証券の『クレカ積立』でお得にポイントがもらえるサービス
SBI証券『クレカ積立』について詳しくはこちら
通常の申し込みページよりもお得な『最大10,000円+10%の紹介特典』がもらえるURL
コメント