クリックでランキングの応援をしてください!
応援してくれるみなさんいつもありがとうございます。
こんにちは!
10月は銘柄入れ替えのあったここ屋よ!
2024年10月の米国市場は下落しました。
とはいえ、S&P500とダウが高値を更新する場面もある中で、みなさんの運用実績はいかがだったでしょうか?
今後の相場も上昇が続くのかは誰にもわかりませんが、自分以外の投資家がどのような銘柄を売買しているのか気になる人も多いのではないでしょうか?
そこで今回の記事では、筆者が10月に購入・売却した銘柄と今後の投資方針について解説していきたいと思います。
みんなの参考になれば幸いや
来年の新NISAも楽しみね!
2024年10月の購入・売却履歴
2024年10月に購入した銘柄について公開していきます。
先月は合計で約66万円の購入でしたが、売却した銘柄もありました。
銘柄の入れ替えのために
今後は売却も考えとるで
来年以降の新NISA資金を
確保するための売却もするわよ!
2024年10月の積立投資(投資信託)
今年からはじまった新NISAで積立投資に選んだのは以下の銘柄です。
・eMAXIS Slim S&P500…5万円
夫婦2人分の新NISA『つみたて投資枠』はS&P500を選択しましたが、すでに1人分は年初に120万円を一括投資しています。
残ったもう1人分は毎月5万円のつみたて投資を残していますので、今後も同銘柄への投資を継続する予定です。
クレカ積立の上限金額が
5万円から10万円になったな
SBI証券では三井住友ゴールドカード(NL)を利用したクレカ積立することで、お得にVポイントをゲットしています。(4月からは青と黄色のVポイントに変わりました。)
ゴールドカードの年会費を永年無料にするための『100万円修業』については、筆者本人の分と奥さん名義のカード(2枚目)も達成しました。
家族カードではクレカ積立の
ポイントはアップしないの!
今ならカード決済でお得にポイントゲットできるキャンペーンもやっています。
SBI証券の新サービス『クレカ積立』でお得にポイントがもらえるサービス
通常の申し込みページよりもお得な『最大10,000円+10%の紹介特典』がもらえるURL
Oliveも持ってるだけで
ポイントがアップできるで
すでに三井住友カードを保有している方も『Olive口座開設』でさらにお得にポイントがもらえます。少しお得になる紹介コードを載せておきます。
2024年10月のスポット購入(投資信託)
先月はスポット購入した投資信託はありませんでした。
・なし
新NISAの成長投資枠は夫婦2人分を一括投資してしまいましたので、よほどのことがない限り来年のNISAまで一括投資はしないつもりです。
基本的には毎月積立をおすすめしますが、私の場合はすでに大きな金額の投資をしているので新NISA分を分散投資をしたところで下落のダメージを軽減することができないと判断しました。
今のところ来年以降の新NISAもナスダック100の投信を購入する予定です。
ニッセイNasdaq100の予定よ!
また、投資信託より経費の安い米国ETFに投資しない理由は以下の通り。
日本円で購入できるインデックスファンドについては、米国ETFで購入するよりも買付手数料や為替手数料を考慮すると、投資信託で購入した方がお得とのデータもあります。
2024年10月に売却した投資信託
先月も投資信託の売却はありませんでした。
・なし
これまでは現在保有しているeMAXIX Nasdaq100を売却して、ニッセイNASDAQ100に切り替えていこうと考えていましたが、eMAXISがまさかの信託報酬値下げに踏み切ってきました。
ニッセイの0.2035%に合わせてきたためeMAXISを売却する理由がなくなってしまいました。
Slimシリーズやないのに
下げてきたから驚きやな
投資信託は当分売る予定がなくなったわ!
2024年10月に購入した米国ETF
先月に購入した米国ETFはありませんでした。
・なし
筆者は米国ETFをコアの長期投資とサテライトの中短期に分けて運用しています。中短期的なETFはレバレッジETFやセクターETFを購入しています。
米国ETFには様々な特徴のものがありますので、詳しく知りたい人にはこちらの記事が参考になると思います。
急落相場があれば
買い増しも考えるわよ!
2024年10月に売却した米国ETF
先月に売却した米国ETFは以下の1銘柄です。
・TNA…約13万円
ETFは基本的に長期投資目的で保有していますが、相場のうねりやトレンドを取るのに利用することもあります。
現在保有しているETFは7銘柄ありますが、グロースETFが2、インデックスETFが2、バリューETFが1、レバレッジETFが2です。
今度は違うセクターを買おうかな
不動産セクターとかも魅力的ね!
2024年10月に購入した米国株
先月に購入した米国株(個別株)は以下の1銘柄。
他にも買いたい銘柄があるわ!
・FICO…約51万円
前月には個別株の購入はありませんでしたが、10月は新規銘柄を購入しました。
FICOはクレジットスコアを分析するいわゆるSaaS企業です。チャートが良いので購入しましたが、シナリオが崩れたら売却も考えている中期投資目的です。
今後も個別株に関しては新規購入も視野に入れていく予定です。
銘柄は絞っていくわ!
2024年10月に売却した米国株
先月に売却した個別株はありませんでした。
・なし
個別株を選定する際にはできるだけ長期投資できる銘柄に絞っているつもりですが、購入した理由(シナリオ)が崩れたら売却するようにしています。
他にも保有の理由を否定されるようなことがあれば、どの銘柄であっても売却していこうと考えています。
ほとんどは長期保有のつもりよ!
2024年10月のCFD投資
筆者は昨年からCFD投資にもチャレンジしています。CFD投資とは『差金決済取引』のことで、短期的に大きな利益を生み出すことのできる投資法です。
レバレッジがかけられるためリスクも伴いますが、下落相場でも利益が取れるため資産減少のリスクヘッジとして利用できます。
今は少しお休みしてるわ!
・CFD…0円
購入というよりも『証拠金』といった方が正しいのですが、レバレッジがかけられるため比較的少額投資でも大きなリターンが狙えます。
CFD取引は様々な指数や銘柄、コモディティなどの取引が可能なため、市場の大まかな動きをとらええることができる人であれば、結構な利益を出せると思いますよ。
これまでの成績は良い時で
月に+5万円ほどの差益が出てたわ!
ちょっとした小遣いやな
CFD投資に興味がある人はこちらの記事を参考にしてみてください。
2024年10月のFX取引
筆者は今年の5月からFX取引にもチャレンジしています。FXが投資かどうかは置いておいて、資産形成の一部として考えていきます。
われわれ米国株投資家は、市場のニュースに敏感ですからFXでも利益を狙えると考えています。
・なし
10月は入金こそしていないものの、小ロットで練習をしています。基本の投資スタンスが長期のため、トレードになれるまでは少額で学んでいこうと考えています。
購入・売却の理由
2024年10月末現在で、筆者の考える『購入・売却の理由』は以下の通りです。
購入理由
今後もそれぞれの資産への追加購入を考えていますが、各々への投資理由は以下の通りです。
・長期を見据えたインデックス投資
・2024年からは新NISAのコア投資
・上昇トレンドにあるセクターETFへの中短期投資
・下落相場のクッション材となるリスクヘッジ
・相場のうねりをとるためのレバレッジETFへの投資
・長期投資のための大型株
・トレンド銘柄への短期投資
・テンバガー狙いの小型株
・短期のお小遣い稼ぎ
・短期のトレードと長期のスワップ狙い
売却理由
基本的に売却はあまり考えていませんが、短期的なうねりを取りに行く銘柄に関してはタイミングを見て売却していきます。
・サテライト運用の利確、損切り
・他銘柄への投資資金の確保
2024年の投資方針『新NISAを軸に長期投資へ』
2024年の投資方針ですが『新NISAを軸に長期投資へ』考えています。
2024年からは新NISAに集中
2024年からはじまった新NISAは、非課税期間が無期限となる神改正です。
しかも生涯限度額が1,800万円に跳ね上がり、毎年最大360万円の投資が可能になりました。
筆者は投資限度額(夫婦2人分)を最短で埋めにいくつもりなので、今後は投資資金の大半は新NISAにつぎ込むことになると思います。
年間720万円の投資は
新規買いだけじゃ無理や
最短で非課税枠に投資する
1人1,800万円の限度額ですが、夫婦2人分で3,600万円を最短5年でぶち込もうと思ったら、年間720万円の投資が必要となります。12ヶ月で割ると毎月60万円となりますね。
普通ならムリゲーやろ
特定口座を売却してでも
最短で限度額を埋めにいくわ!
それでも投資効率を考えたら最短での投資が最適解と考えていますので、なるべく早く新NISA枠を埋めるつもりでいます。
10月現在は720万円のうち『つみたて投資枠』と『成長投資枠』を合わせての710万円を埋めましたので、残りは10万円です。
新NISAのための種銭を確保する
さすがにこれまで通りの投資を続けていたら、新NISAのための種銭をつくることはできません。
今年は来年以降のための種銭を確保する目的で、短期投資も視野に入れた投資戦略を考えています。
ポートフォリオの見直しには
ちょうどいい機会ね!
2024年10月売買銘柄公開まとめ
2024年10月の米国市場は反落しました。
11月は大統領選挙が控えており、FOMCもありますから相場が大きく動く可能性があります。
今後も上昇できるかわかりませんが、どちらに動いても対応できるようにポジションの整理をしておきたいと思います。
経済指標は引き続きウォッチしていきましょう。
今の上昇相場が今後も続くと考えて大きく勝負に出ると痛い目に会うかも知れませんから、リスクのとり方には十分注意して共に資産を大きくしていきましょう。
最後まで読んでくれてありがとう!
レッツ エンジョイ ライフ!
kindleから書籍を出版しました。良かったら手に取ってみて下さい。
おかげさまで好評いただいています。低価格に抑えておりますので値上がりする前にお手に取ってください。
SBI証券の『クレカ積立』でお得にポイントがもらえるサービス
通常の申し込みページよりもお得な『最大10,000円+10%の紹介特典』がもらえるURL
ビットコインと言えば500円から仮想通貨が買えるコインチェック!
コメント