・投資に興味がある
・インデックス投資を始めたい
・米国の上昇経済にのっかりたい
・米国ETFの定期買付けをしたい
クリックでブログランキングの応援をしてください。

今日は、米国ETFの定期買付方法を、画像付きで解説したいと思います。
ETFの買付けタイミングって難しい

ETFはできるだけ
安値で買いたいけど
なかなか上手く買えんな

だったら株価を気にせず買付ができる
定期買付けがおすすめよ!
株価を気にして買いそびれた株が、どんどん値上がりしていき、後悔した経験はありませんか?
長期投資において、毎月々の購入価格はそれほど重要ではありません。
個人投資家は、どうしても『気持ち』が先行してしまいます。
このため、購入のタイミングが難しいと言われています。
そんなみなさんのために、SBI証券での『米国ETFの定期買付け方法』を、画像付きで解説していきます。

米国ETFの定期買付ができる
SBI証券って便利や
SBI証券ってどんな証券会社なの?
日本最大級のネット証券です。
知らない方もいるかも知れませんので、ここで簡単にSBI証券の概要を確認してみましょう。
・SBIホールディングス株式会社の100%出資子会社
・日本最大級のネット証券
・夜間取引もできる
・手数料が安い
・海外取引に強い
・取引や保有額に応じてTポイントが貯まる
・IPO取扱銘柄数はトップクラス
・米国ETFの定期買付けができる
定期買付けの画像付き解説
◎SBI証券のトップ画面から『外国株式・海外ETF』をクリック

◎海外サイトにて『取引』をクリック

◎『定期買付』をクリック

◎設定したい『ティッカー』を検索

①預かり区分
②買付日の設定
③買付方法
(株数指定か金額指定か)
(円建かドル建か)
④ボーナス月設定するかしないか
⑤取引パスワード入力

◎確認画面で『設定』をクリック

これで『定期買付』の設定完了です。

結構簡単なんやな
米国ETFに興味がある人は、まとめ記事がありますので参考にしてみて下さい。

最後まで読んでくれてありがとう!
レッツ エンジョイ ライフ!
これからも市場の動向や投資に役立つ情報を発信していきますので、良かったらブログランキングのフォローなどもしていただけると嬉しいです。
SBI証券の『クレカ積立』でお得にポイントがもらえるサービス
通常の申し込みページよりもお得な『最大10,000円+10%の紹介特典』がもらえるURL
ビットコインと言えば500円から仮想通貨が買えるコインチェック!
このリンクから会員登録すると、もれなく1,000円プレゼントされます!
コメント