当サイトは広告費で運営費をまかなっており、個人サイトが公平なレビューをする収入源の確保のため、ご理解いただけたら幸いです。

2025年米国市場に関する記事まとめ

市場分析

クリックでランキングの応援をしてください

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

応援してくれるみなさん、いつもありがとうございます

ここ
ここ

こんにちは!
毎日のマーケットを追いかけてる
『ここ屋』よ!

こちらは2025年毎日の米国市場の値動きと、市場に関するニュースをまとめた記事となります。過去の市場を振り返ることができるように、備忘録として残しておこうと思います。

2025年米国市場に関する記事

月ごとに毎日のニュースをまとめていきます。

4月の米国市場

4/10【インフレ低下でも悪材料】トランプ大統領のシナリオ通り

4/9【稲妻が輝く瞬間を見た】相互関税90日間停止で株価爆上げ

4/8【日中の急落で最悪な展開】報復の報復で中国へ104%の関税

4/7【米中貿易戦争激化の予感】米国株に底打ちのサインか

4/4【Nasdaqはベアマーケット入り】パウエル議長インフレ長期化を警戒

4/3【米国市場はコロナ以来の大暴落】炭鉱のカナリアはベアマーケット入り

4/2【時間外で株価大暴落中】トランプ関税は世界一律10%

4/1【関税発表とともに即時発動】3月ISM製業は縮小圏へ

3月の米国市場

3/31【4月2日相互関税『親切なものに』】DOGEでダメージ受けたテスラは買い時?

3/28【本格的な下落トレンドへ】インフレ再燃と消費マインド低下

3/27【トランプ関税の雷鳴鳴りやまず】ホントに年内の利下げはあるのか

3/26【自動車関税25%は恒久的?】関税リスクは一時的なものではない

3/25【関税懸念で前日の勢いは失速】アップルのiOS大幅刷新なるか

3/24【4月2日トランプ関税は限定的に】エヌビディアはアフリカの巨大マーケットへ

3/21【指数は4週続落でストップ】インフレ一過性の条件とは

3/20【今週3回目の売りシグナル】4月2日を過ぎたら上昇するのか

3/19【金利据え置き発表の3月FOMC】成長鈍化とインフレ上昇懸念高まる

3/18【エヌビディアGTCでも回復ならず】関税ニュースなくとも株価は下落

3/17【1か月ぶりの2日連続上昇】経済指標にも関税の影響が

3/14【金価格が初めて3000ドル突破】好材料は関税ニュースがないこと

3/13【欧州へ200%の報復関税】S&P500は調整局面入り

3/12【インフレ低下進展で株価上昇】対抗処置に完全戦争広がる

3/11【市場の混乱は気にしない大統領】リセッション入りは避けられないのか

3/10【トランプに見放された株式市場】どこまでも続く下落の底打ちはいつ?

3/7【パウエル議長利下げ急がない】ビットコイン大統領令に失望で急落

3/6【関税延期発言でも株安】株高に転じるのはいつになる?

3/5【一部関税の除外で株価上昇】割安な株価にそろそろ入っていい?

3/4【大統領選挙後の上昇吹き飛ぶ】関税戦争の終わり見えた?

3/3【トランプ劇場はまだまだ続く】カナダ・メキシコへの関税発動

2月の米国市場

2/28【北米の要塞で対中関税合わせる】BTC15億ドル窃盗はあの国のハッカー

2/27【エヌビディア決算で▲8.48%急落】関税はやっぱり3月4日に発動

2/26【エヌビディア決算失望は回避】トランプ関税発言が市場に冷や水

2/25【マグニフィセント7調整局面入り】ゲームチェンジャーは現れるのか

2/24【アップル2万人雇用のワケは】メキシコ、カナダへの関税は予定通り

2/21【武漢で新ウィルスが検出】今年初の調整局面のはじまりか

2/20【調整局面に入る可能性】不透明な小売りの見通し

2/19【2日連続の高値更新】iPhone16eは10万円

2/18【最近の爆上げ2銘柄は何?】自動車と医療品にも25%関税か

2/14【メタが20連騰で+20%】ひとり勝ち相場はいつまで続くのか

2/13【今夜にも高値更新なるか】トランプ大統領が相互課税に署名

2/12【CPI上ブレで株価急落するも・・・】トラ→パウへの攻撃はスルー

2/11【AI巨匠同士の公開大げんか】ホントに関税をかけたらどうなる?

2/10【鉄鋼・アルミに25%の関税】DeepSeekは偽りだったのか

2/7【回復のカギはマグ7の復活】雇用統計は無事通過するも寄り天

2/6【アマゾン株価急落でFANG終了か】雇用統計の年次改正で影響あるのか

2/5【マグ7投資家の末路は】サービス業の景気拡大ペース鈍化

2/4【新たな米中貿易戦争の幕開け】グーグル時間外で株価▲7.5%急落

2/3【メキシコとカナダへの関税1か月延期】アフターでも株価回復が続く

1月の米国市場

1/31【トランプ大統領の関税発言で急落】エヌビディアCEOはホワイトハウスで会談

1/30【カナダ・メキシコに25%の関税発動】アップル決算は時間外で株価上昇

1/29【FOMCは金利据え置きで無風】メガキャップ決算は明暗分かれる

1/28【DeepSeekショックは1日で終わり?】メガテック決算のAI投資リターン注目

1/27【DeepSeekショックは気にするな】米国株投資に重要なことは〇〇

1/24【米国経済はまだ耐えられるのか】来週はメガテック決算とFOMC控える

1/23【高値更新の米国市場に死角はないのか】大統領が暗号資産とAIの行政措置に署名

1/22【スターゲートにメガテック爆上げ】米国株の過熱感はどこまで続く?

1/21【ネットフリックス爆上げの理由】王者アップルの復活はいつなのか

1/17【大統領就任の前夜祭相場】インテル買収報道で株価急騰

1/16【CPIの影響は1日で効果切れ】トランプ大統領就任まで残りわずか

1/15【インフレ鈍化示唆のCPIに金利低下】このまま上昇に転じることができるのか

1/14【PPI鈍化でインフレ懸念緩和】今夜は新NISAの良い買い場?

1/13【ホントの買い時はいつ訪れる?】AI半導体輸出規制でハイテク下落

1/10【強い雇用に長期金利急騰】利下げ観測後退で株価急落

1/8【このまま長期金利上がるとヤバい】バイデン大統領AIチップ規制でNVDA下落

1/7【景気も雇用も強いのになぜ下落】今年の市場で最悪なシナリオとは

1/6【エヌビディア高値更新】2025年メガキャップの復活の年

1/3【米国市場の爆進がはじまります】テスラ大反発で6日ぶりの上昇

1/2【テスラ続落の理由は?】2025年の米国市場はどうなるのか

投資は自分のリスク許容度を理解して、自己責任、自己判断でお願いします。

2024年の米国市場に関する記事はこちら

2023年の米国市場に関する記事はこちら

2022年の米国市場に関する記事はこちら

ここ
ここ

最後まで読んでくれてありがとう!
レッツ エンジョイ ライフ!

これからも市場の動向や投資に役立つ情報を発信していきますので、良かったらブログランキングのフォローなどもしていただけると嬉しいです。

記事が良かったと思ったら⇩クリックしてもらえると励みになります

ブログランキングに登録しています。1日1回『ポチっと』応援していただくとブログを頑張る励みになります!

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

無料で視聴できるオンライン投資講座

投資の達人になる投資講座

自分のタイミングで見ることができ動画の停止や途中再開もできます。
倍速再生も可能

SBI証券の『クレカ積立』でお得にポイントがもらえるサービス
通常の申し込みページよりも円お得な『最大10,000円+10%の紹介特典』がもらえるURL

売りから入れるCFD取引をはじめるなら取扱銘柄数がダントツに多いIG証券がおすすめです。

配当株のうち優良な米国株を紹介しています。

他にも投資に役立つニュースレターが届きます。

米国投資をはじめるなら、手数料が安くて取扱銘柄も多いSBI証券がおすすめです。

新NISAに関するおすすめの書籍はこちら

コメント