当サイトは広告費で運営費をまかなっており、個人サイトが公平なレビューをする収入源の確保のため、ご理解いただけたら幸いです。

【オープンAIが営利団体へ】ビットコインはトレンド転換か

スポンサーリンク
市場分析

昨日の米国市場は大きな下落となりました。

長期金利が急騰して、薄商いの中で個人投資家は売り向かっているようです。

材料のない中で年末の利確競争が始まったようです。

それでは昨日の米国市場を振り返っていきましょう。

リッヒ
リッヒ

記事後半では重要な経済ニュースや
今後のS&P500について解説するで

クリックでランキングの応援してください!

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

ポチってくれると励みになります。

ここ
ここ

Xの相互フォロー待ってるわ!

スポンサーリンク

12/27 米国市場の値動き

昨日の米国市場は大きく下落しました。

大きなニュースはありませんでしたが、ひとまず昨日のマーケットの値動きを振り返っていきます。

米主要3指数の値動き

昨日の米主要3指数

・S&P500   …▲1.11%
・ダウ平均  …▲0.77%
・NASDAQ100…▲0.86%

プレマーケットから売られていた相場は、マーケットがオープンしても下落していきました。

その後は買い戻される場面もありましたが、引けにかけて売られていきました。

ここ
ここ

大引けには買い戻されたわね!

1週間のパフォーマンスはS&P500が+0.67%、ダウは+0.35%、ナスダック100は+0.86%の上昇となりました。

リッヒ
リッヒ

ハイパーグロース株もボコボコやな

昨日のハイパーグロース株

・AFRM(アファーム) …▲3.31%
・COIN(コインベース) …▲3.17%
・CRWD(クラウドストライク)…▲2.76%
・DDOG(データドッグ) …▲1.06%
・DOCS(ドキシミティ ) …▲1.10%
・MQ(マルケタ) …▲2.14%
・U(ユニティ) …▲5.50%

10年債利回り(長期金利)

昨日の長期金利(米10年債利回り)は、前日の4.585から4.629に上昇しました。

ドル円は再び円安方向に向かっています。

FX取引をはじめるならスワップ最狭みんなのFXがおすすめ!

S&P500ヒートマップ

昨日のS&P500のヒートマップを眺めると、ほぼすべての銘柄が下落していることがわかります。

ここ
ここ

久しぶりのおはギャーね!

マグニフィセント7はAAPL以外すべてが下落。TSLAが▲4.95%、NVDAが▲2.09%と大きく下げており、他4銘柄も1%以上の下落。

上昇した銘柄はほとんどありませんでしたがピックアップしていきます。

昨日大きく上昇した銘柄

・LW(ラム・ウェストン)…+2.63%
・APA(アパッチ)…+1.14%
・BIIB(バイオジェン)…+0.94%
・HSY(ハーシー)…+0.93%
・OXY(オキシデンタル・ペトロリアム)…+0.75%
・FDX(フェデックス)…+0.61%

一方で、大きく下落した銘柄は多かったようです。

昨日大きく下落した銘柄

・SMCI(スーパー・マイクロ・コンピューター)…▲5.22%
・PLTR(パランティア)…▲3.73%
・VST(ビストラ・エナジー)…▲3.07%
・GEV(GEベルノバ)…▲2.70%
・APO(アポロ・グローバル)…▲2.35%
・CCL(カーニバルクルーズ)…▲2.26%
・NCLH(ノルウェージャン・クルーズ)…▲2.24%

米国株アプリmoomooなら株価変動の要因を詳しく知ることができます。

moomoo証券

今なら無料で口座開設すると、人気の米国株がもらえるキャンペーンをやっています。

ここ
ここ

取引口座を開けば
24時間取引も可能なの!

セクター別パフォーマンス

昨日のセクター別パフォーマンスは11セクターのうち1セクターは変動なし他10セクターが下落した1日となりました。

セクター別パフォーマンス

・エネルギー…±0%
・公益事業 …▲0.45%
・ヘルスケア…▲0.58%
・生活必需品…▲0.61%
・素材   …▲0.67%
・金融   …▲0.72%
・資本財  …▲0.89%
・通信   …▲1.00%
・不動産  …▲1.02%
・情報技術 …▲1.41%
・一般消費財…▲1.66%

エネルギーは変動ありませんでしたが、他はすべて下落。特に一般消費財と情報技術は大きく下げており、不動産と通信も1%を超える下落。

クリスマスラリーはどこへやらといった1日となりましたが、これが来週まで続いてしまうと中期的なトレンド転換となってしまうかも知れません。

売りからも入れるCFD取引をはじめるならGMOクリック証券がおすすめです。

トレンドの続きやすいコモディティで利益を出しやすい投資法です。

S&P500チャート分析

昨日のS&P500は▲1.11下落して、終値では5,970に下げています。

2日連続の下落となったS&P500ですが、6,000の大台を切ってしましました。

50日移動平均線ではサポートされましたが、下に抜けると一旦の下落トレンドとなる可能性があります。

出来高は極端に細って薄商いですが、年末年始の相場に暗雲が立ち込めました。

ここ
ここ

来年も少し心配ね!

FEAR&GREEDインデックスは35から34に下げましたがFEARのままです。

スポンサーリンク

米国市場のトピックス

昨日のトピックスのうち米国市場に影響を与えそうなニュースをピックアップしていきます。

トランプ氏がTikTok禁止法の一時停止を要請

トランプ次期米大統領は連邦最高裁に対してTikTokを規制する法案の発効を一時的に停止するよう求めました。

すでに決定している法案だと、1/19までにTikTokを売却しない限り米国でのサービスを禁じるといった内容です。

同氏は来年自分が大統領に就任した際に、交渉のカードとして残しておこうと考えているようです。

ここ
ここ

中国に対するジョーカーね!

ビットコイン大幅安でトレンド転換の可能性も

一時は10万ドルを超えていたビットコインですが、12月17日の高値を頂点に下落が続いています。

ビットコインに対して積極投資しているマイクロストラテジーが、追加発行計画を発表したことで材料出尽くしといったところでしょうか。

年初来では+120%以上も上げてきたビットコインですが、4年に一度の大暴落までのカウントダウンが始まったのかも知れませんね。

リッヒ
リッヒ

前回は▲77%の暴落やったな

オープンAIが利益追求団体へ構造変更

ChatGPTを開発したオープンAIは、企業構造の変更を検討しているとのこと。

これまでとは違って利益を追求できる公益法人への転換を狙っているようです。

これまでは非営利組織として活動してきましたが、潤沢な資金を保有する一般営利団体としてリスタートするようです。

ここ
ここ

イーロン・マスクは反対してるわね!

12月の注目イベントについて

12月も残りわずかですが、スケジュールの確認をしておきましょう。

12月の注目イベント

・12/30 シカゴ購買担当者景気指数(PMI)

今後も経済指標によって株価は大きく影響されそうですね。

moomoo証券
ここ
ここ

経済指標を確認するのに
moomooアプリが便利よ

スポンサーリンク

まとめ

kindleから書籍を出版しました。良かったら手に取ってみて下さい。

⇧購入はこちらをタップ

おかげさまで好評いただいています。低価格に抑えておりますので値上がりする前にお手に取ってください。

昨日の米国市場のまとめ

【12/27米国市場の値動き】
・S&P500   …▲1.11%
・ダウ平均  …▲0.77%
・NASDAQ100…▲0.86%
【経済トピックス】
・トランプ氏がTikTok禁止法の一時停止を要請
・ビットコイン大幅安でトレンド転換の可能性も
・オープンAIが利益追求団体へ構造変更

昨日の米国市場は大きく下落しました。

薄商いの中で個人投資家は売り向かっているようです。

年末の米国市場は12/31まで開いていますのであと2日です。

上げ相場で気持ちの良い新年を迎えたいところですね。

投資は自分のリスク許容度を理解して、自己責任、自己判断でお願いします。

ここ
ここ

最後まで読んでくれてありがとう!
レッツ エンジョイ ライフ!

ブログランキングに登録しています。
1日1回『ポチっと』応援していただくとブログを頑張る励みになります!

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

FX取引をはじめるならスワップ最狭みんなのFXがおすすめ!

売りから入れるCFD取引をはじめるなら取扱銘柄数がダントツに多いIG証券がおすすめ!

無料で視聴できるオンライン投資講座

投資の達人になる投資講座

自分のタイミングで見ることができ動画の停止や途中再開もできます。
倍速再生も可能

SBI証券の『クレカ積立』でお得にポイントがもらえるサービス
SBI証券『クレカ積立』について詳しくはこちら
通常の申し込みページよりもお得な『最大10,000円+10%の紹介特典』がもらえるURL

moomoo証券

新NISAに関するおすすめの書籍はこちら

コメント