当サイトは広告費で運営費をまかなっており、個人サイトが公平なレビューをする収入源の確保のため、ご理解いただけたら幸いです。

【9月S&P500は▲4.87%】今年初めての4週続落した米国市場

スポンサーリンク
市場分析

⇩クリックでランキングの応援をしてください。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

(応援してくれるみなさん、いつもありがとうございます。)

ここ
ここ

ここ屋と相互フォローになってね!

PCEデフレータの発表を受けてプレマーケットでは上昇していた米国市場ですが、その後は売られ続けたことで1日を通して下落していきました。

週間ベースでもマイナスとなった米国市場は、今年初めての4週連続の下落となってしまいました。

インフレに対しての利上げは完了しているとの見方もありますが、市場の次の焦点は利下げ開始時期となりそうです。

それでは9/29の米国市場を振り返り、【9月S&P500は▲4.87%】今年初めての4週続落した米国市場について解説していきます。

リッヒ
リッヒ

記事後半では重要な経済ニュースや
今後のS&P500について解説するで

スポンサーリンク

9/29 米国市場の値動き

今週ラストとなった昨日の米国市場は下落しました。

注目のPCEデフレータの発表がありましたが、ひとまず昨日のマーケットの値動きを振り返っていきましょう。

下落した米主要3指数

昨日の米主要3指数

・S&P500…▲0.27%
・ダウ…▲0.47%
・NASDAQ…+0.14%

プレマーケットでは買われていた相場は、マーケットがオープンすると下落していきました。

その後も買い戻されることはなく、引けにかけても売られていきました。

終わってみればナスダック以外はマイナスとなり、週間ベースで見てもダウが▲1.34%、S&P500は▲0.74%、ナスダック▲0.04%の下落となりました。

ここ
ここ

3指数とも2ヶ月連続の下落よ!

リッヒ
リッヒ

ハイパーグロース株はそれなりやな

昨日のハイパーグロース株

・AFRM(アファーム)…+2.01%
・COIN(コインベース)…▲0.11%
・CRWD(クラウドストライク)…+1.29%
・DDOG(データドッグ)…+2.39%
・DOCS(ドキシミティ)…+1.10%
・MQ(マルケタ)…+0.17%
・U(ユニティ)…+2.21%

長期金利(米10年債利回り)

昨日の長期金利(米10年債利回り)は、前日の終値4.585から4.579とほぼ変わらずでした。

マーケットオープン時には4.5付近にまで低下していた長期金利ですが、市場が開くと再び上昇していきました。

やはり金利水準が切り上げられており、債券市場では『買われれば売られる』といった弱気の相場が定着しているようです。

リッヒ
リッヒ

急上昇には要注意や

S&P500ヒートマップ

昨日のS&P500のヒートマップを眺めると、下落した銘柄の方が多かったように見えます。

ここ
ここ

はじめはほとんど上昇してたのよ!

PCEの発表があったプレマーケットでは、ほとんどの銘柄が大きく上昇していました。

マグニフィセント7ではメタ▲1.23%とアルファベットが▲0.96%と下げていますが、テスラが+1.56%と続伸しており他4銘柄は1%未満の上昇でした。

昨日大きく上昇した銘柄は偏ったセクターではなく、個別の理由で買われたようです。

昨日大きく上昇した銘柄

・MU(マイクロン)…+4.34%
・MPWR(モノリシックパワー)…+2.23%
・PFE(ファイザー)…+3.37%
・NKE(ナイキ)…+6.68%
・MRNA(モデルナ)…+3.01%
・ACN(アクセンチュア)…+2.11%

マイクロンは前日の決算によって▲4.41%下落しましたが、翌日にはリバウンドしています。

ナイキは決算が好感されて、一時は+11%もの急騰をしていました。

一方で、昨日は大きく下落した銘柄も多くBRK-B(バークシャーハサウェイ)▲1.89%、ABBV(アッヴィ)▲2.10%、WMT(ウォルマート)▲1.61%、ELV(エレバンスヘルス)▲2.65%などが売られました。

米国株アプリmoomooなら決算結果を詳しく知ることができます。

⇩無料でダウンロードはこちら

moomoo
Moomoo Technologies

米株・日本株 デモ取引
無料 posted with アプリーチ

次回決算シーズン前までにはダウンロードして、使い方に慣れておきましょう。

セクター別パフォーマンス

昨日のセクター別パフォーマンスは11セクターのうち4セクターが上昇7セクターが下落した1日となりました。

セクター別パフォーマンス

・一般消費財…+0.44%
・情報技術…+0.41%
・不動産…+0.2%
・公益事業…+0.18%
・生活必需品…▲0.19%
・素材…▲0.28%
・ヘルスケア…▲0.59%
・通信…▲0.62%
・資本財…▲0.65%
・金融…▲0.88%
・エネルギー…▲1.65%

情報技術セクターは全般的に買われましたが、一般消費財は一部の銘柄の上昇にけん引されました。

一方で、ヒートマップでも分かるようにエネルギーや金融、通信やヘルスケアセクターは全般的に売られていました。

昨日はどちらかというと、プレマーケットで大きく上昇した分を場中で売られるといった変則的な相場でした。

リッヒ
リッヒ

エネルギーは最近上げ過ぎたかな

S&P500チャート分析

昨日のS&P500はわずかに下落して、終値では4,288まで下げました。(▲0.27%)

年初来の週足チャートを眺めると、今年初めて4週連続の下落を記録してしまったことが分かります。

下落のトレンドに沿って下値を掘り下げていますが、次のサポートラインの▲2%を下に抜けてしまうと底値が見えなくなってしまいます。

ターニングポイントは10月の半ばから後半と考えれれますが、ファンダ的には決算発表によって値動きが決まりそうです。

ここ
ここ

そろそろ買いの準備をはじめるわよ!

スポンサーリンク

米国市場のトピックス

昨日のトピックスのうち、米国市場に影響を与えそうなニュースをピックアップしていきます。

8月PCEコアデフレータ前月比0.1%増に縮小

8月のPCEデフレータの発表がありましたが、食品とエネルギーを除くコア指数は前月比で0.1%の伸びにとどまりました。

2020年以来の小幅な伸びとなったことで、次回FOMCでの利上げを見送り観測を強めています。

8月PCEデフレータ

コア(前年比)
結果…3.9%(予想…3.9%)
前回…4.2%
  (前月比)
結果…0.1%(予想…0.2%)
前回…0.2%
総合(前年比)
結果…3.5%(予想…3.5%)
前回…3.3%
  (前月比)
結果…0.4%(予想…0.5%)
前回…0.2%

個人支出(前月比)
結果…0.4%増(予想…0.4%増)
前回…0.8%増
個人所得(前月比)
結果…0.2%増(予想…0.3%増)
前回…0.2%増

全般的にインフレとの戦いは終盤となったことを示唆しましたが、ガソリン価格の上昇や学生ローンの返済再開などの影響が支出を冷え込ませるリスクがあります。

・サービス支出は前月比0.2%増
・財への支出は0.2%減
・実質可処分所得は前月比0.2%減
・貯蓄率は3.9%に増

ここ
ここ

株式には追い風になったわね!

PCEコアデフレータは、個人の消費支出の変動分のうち物価変動によるものを除くための指数で、名目個人消費支出をPCEデフレータで割ることで実質個人消費支出が算出されます。米国のインフレターゲットの対象として利用され物価見通しを計る指標です。

9月ミシガン大消費者調査1年先インフレ期待低下

9月のミシガン大学消費者信頼感指数(確報値)は、1年先のインフレ期待の低下を示唆しました。

消費者は景気の先行きに不安を感じており、政府機関の閉鎖や自動車労働のストといった不確実性が要因となっています。

ミシガン大学消費者信頼感指数

【9月】
結果…68.1(予想…67.7)
前月…71.2(修正値…69.5)

1年先インフレ期待…3.2%
市場予想…3.2% 前月…3.5%

5-10年先インフレ期待…2.8%
市場予想…2.8% 前月…2.9%

自動車購入に関する指数が大幅に低下したのは、もちろん自動車労組のストライキによって自動車価格が上がることを懸念していることの示唆。

また、住宅や家電を含めた耐久財に関する指数は3ヶ月ぶりの低水準となりました。

リッヒ
リッヒ

インフレ期待が下がったことは
株価にとってはいいことやけど
景気にとっては少し心配やな

ミシガン大学が毎月発表している指数で、300~500人を対象に実施したアンケート調査に基づいた経済指標。消費者マインドや将来のインフレ期待などがわかる。

利上げ完了も高水準維持を示唆したNY連銀総裁

昨日のPCEデフレータの発表を受けて、ニューヨーク連銀のウィリアムズ総裁はFRBの利上げは完了した可能性があると示唆した。

一方で、インフレ率を目標の2%に押し下げるためには、金利を『しばらくの間』高水準で維持する必要があると言明しました。

昨日の相場が下落したのはNY連銀総裁の発言によるとも言われていますが、FFレートに対する市場の予想と当局の思惑が乖離することで相場の歪みを発生させているようです。

ここ
ここ

市場には楽観が広がり過ぎよ!

10月の注目イベントについて

来週から早くも10月に入ります。10月も重要な経済指標の発表が続きますので、スケジュールの確認をしておきましょう。

10月の注目イベント

・10/ 2 ISM製造業景気指数
・10/ 4 ISM非製造業景気指数
・10/ 6 雇用統計
・10/11 生産者物価指数(PPI)
*10/12 消費者物価指数(CPI)
・10/13 ミシガン大学消費者信頼感指数(速報値)
・10/16 ニューヨーク連銀製造業景気指数
・10/17 小売売上高
・10/19 フィラデルフィア連銀景気指数
・10/29 シカゴ購買担当者景気指数(PMI)
・10/31 PCEデフレーター
・10/31 コンファレンスボード消費者信頼感指数

今後も引き続き経済指標はウォッチしていきたいと思います。

ここ
ここ

経済指標を確認するのに
moomooアプリが便利よ

⇩無料でダウンロードはこちら

moomoo
Moomoo Technologies

米株・日本株 デモ取引
無料 posted with アプリーチ

スポンサーリンク

まとめ

【9月S&P500は▲4.87%】今年初めての4週続落した米国市場をまとめます。

まとめ

【9/29米国市場の値動き】
・S&P500…▲0.27%
・ダウ…▲0.47%
・NASDAQ…+0.14%
・長期金利は4.579と変わらず
【経済トピックス】
・8月PCEコアデフレータ前月比0.1%増に縮小
・9月ミシガン大消費者調査1年先インフレ期待低下
・利上げ完了も高水準維持を示唆したNY連銀総裁

昨日の下落によって週間ベースでは4週連続の下落となりました。

9月のパフォーマンスはS&P500が▲4.87%、ダウは▲3.50%、NASDAQ100は▲5.07%と大きな下落となりました。

利上げが終盤を迎えていることは間違いありませんが、不確実性の多い市場において株価が上昇できるだけの材料が不足しているようです。

個人的には10月には買い場が訪れると考えて、少しづつ資金を振り向けていこうと考えています。

投資は自分のリスク許容度を理解して、自己責任、自己判断でお願いします。

ここ
ここ

最後まで読んでくれてありがとう!
レッツ エンジョイ ライフ!

これからも市場の動向や投資に役立つ情報を発信していきますので、良かったらブログランキングのフォローなどもしていただけると嬉しいです。

記事が良かったと思ったら⇩クリックしてもらえると励みになります

ブログランキングに登録しています。よかったら1日1回『ポチっと』応援していただくとブログを頑張る励みになります!他のブロガーさんの投稿も見れます。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

米国市場の情報収集はこちらのアプリがおすすめです。
⇩無料でダウンロードはこちら

moomoo
Moomoo Technologies

米株・日本株 デモ取引
無料 posted with アプリーチ

SBI証券の新サービス『クレカ積立』でお得にポイントがもらえるサービスです。
SBI証券『クレカ積立』について詳しくはこちら
通常の申し込みページよりも2,000円お得な『10,000円+10%の紹介特典』がもらえるURLです。

配当株のうち優良な米国株を紹介しています。

他にも投資に役立つニュースレターが届きます。

売りから入れるCFD取引をはじめるなら、取扱銘柄数がダントツに多いIG証券がおすすめです。

米国投資をはじめるなら、手数料が安くて取扱銘柄も多いSBI証券がおすすめです。

今年のうちに読んでおきたい新NISAに関するおすすめの書籍はこちら

コメント