当サイトは広告費で運営費をまかなっており、個人サイトが公平なレビューをする収入源の確保のため、ご理解いただけたら幸いです。

【反発するインフレに下落した米国市場】予想を超えるPCEデフレータ

スポンサーリンク
市場分析
こんなことがわかる記事

・2/24米国市場の値動き
・S&P500指数の展望
・米国経済に関するトピックス

⇩クリックでランキングの応援をしてください。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

(応援してくれるみなさん、いつもありがとうございます。)

昨日の米国市場は予想を超えるPCEデフレータの結果を受けて、株式市場は下落しました。

インフレの鎮静化がまだ先になることが懸念されて、利上げ観測の高まりが投資家の楽観を覚ました結果となりました。

どうやら米国のインフレは市場が考えているよりも、長期化する可能性が高まっているようです。

それでは2/24の米国市場を振り返り【反発するインフレに下落した米国市場】予想を超えるPCEデフレータについて解説していきます。

リッヒ
リッヒ

記事の後半では重要な経済ニュースや
今後のS&P500について解説してるで

スポンサーリンク

2/24 米国市場の値動き

昨日の米国市場は再び下落に転じました。

PCEデフレータの発表があり予想を超える数値に下げ相場となりましたが、ひとまず昨日のマーケットの値動きを振り返っていきましょう。

再び下落に転じた米主要3指数

昨日の米国市場は前日の上昇から一転、再び下落に転じました。

昨日の米主要3指数

・S&P500…▲1.05%
・ダウ…▲1.02%
・NASDAQ…▲1.69%

プレマーケットから売られていた相場は、マーケットがオープンしても上昇することはありませんでした。

それでも何とか1%台の下落で済んだことは、今年の株式市場がまだ強気なことを示しています。

全体的に下落していますが、大型グロースの売り圧力が強かったようです。

ここ
ここ

ハイパーグロース株はボコボコよ!

昨日のハイパーグロース株

・AFRM(アファーム)…▲4.53%
・COIN(コインベース)…▲6.29%
・CRWD(クラウドストライク)…▲0.14%
・DDOG(データドッグ)…▲2.58%
・DOCS(ドキシミティ)…▲2.20%
・MQ(マルケタ)…▲2.34%
・U(ユニティ)…▲6.97%

リッヒ
リッヒ

LAW(CSディスコ)は決算落としで
1日で▲29.67の大暴落やな

再び上昇した長期金利

昨日の長期金利(米10年債利回り)は、前日の終値3.890から3.947に上昇しました。

前日に少し反落していた長期金利ですが、昨日は再び上昇しました。

昨夜のPCEデフレータが予想より強かったことを受けて、債券市場にも売りが集中したようです。

リッヒ
リッヒ

また4%に向かっとるな

すでに短期債の利回りは5%を超えており、株式のリスクプレミアムは減少する一方です。

S&P500ヒートマップ

昨日のS&P500のヒートマップを眺めると、ほぼすべての銘柄が下落していることがわかります。

ここ
ここ

やっぱりこうなったわね!

PCEデフレータが急激に上昇して利上げ観測が高まったことで、株式市場は全部安となりました。

やはり今年の相場もインフレ指標と政策金利によって変動していることが示されましたね。

中でもメガテックは大きく売られています。

2/24大きく下落したメガテック

・AAPL(アップル)…▲1.80%
・MSFT(マイクロソフト)…▲2.18%
・GOOG(アルファベット)…▲1.89%
・AMZN(アマゾン)…▲2.42%
・TSLA(テスラ)…▲2.57%
・ADBE(アドビ)…▲7.63%

前日大きく上昇していた半導体銘柄も大きく下げており、AMDやONなどは2%以上下落していました。

一方で、INTU(イントゥイット)は好決算で1.93%の上昇をしており、他にもJPM(JPモルガン)、WMT(ウォルマート)、VZ(ベライゾン)などもわずかに上昇していました。

セクター別パフォーマンス

昨日のセクター別パフォーマンスは、11セクター全てが下落した1日となりました。

セクター別パフォーマンス

・エネルギー…▲0.04%
・公益事業…▲0.19%
・金融…▲0.28%
・生活必需品…▲0.54%
・資本財…▲0.61%
・素材…▲0.69%
・ヘルスケア…▲1.36%
・通信…▲1.64%
・不動産…▲1.7%
・情報技術…▲1.89%
・一般消費財…▲1.91%

やはり下落相場となると一般消費財、情報技術、通信セクターといったところは大きく下げますね。

他にも不動産やヘルスケアを含めた5セクターが1%以上の下落をしています。

昨日はPCEデフレータの発表により長期金利が上昇し株安となった相場ですが、値崩れする時はどのセクターが弱いのか明確になりましたね。

リッヒ
リッヒ

PCEデフレータ恐るべしやな

50日を下に割ったS&P500

昨日のS&P500は下落したことで、終値では3,970まで下げました。

前日の回復もむなしく、昨日の下落で再び4,000を割り込んでしまいました。

テクニカル的にも50日移動平均線を下に割り込んでしまい、すぐ下には200日移動平均線が待ち構えています。

このまま200日も下に割り込むことがあるようだと、サポートを失ったS&P500はどこまで下げるのかわからない状況となってしまいます。

ここ
ここ

200日ではリバウンドして欲しいわね!

スポンサーリンク

米国市場のトピックス

昨日のトピックスのうち、米国市場に影響を与えそうなニュースをピックアップしていきます。

予想を上回り上昇したPCEデフレータ

1月のPCEデフレータの発表がありましたが、予想を大きく上回り前月よりも上昇していました。

インフレの低下に陰りが見えたことで、FRBによる利上げ継続の圧力が増す形となりました。

1月PCEデフレータ

コア(前期比)
結果…4.7%(予想…4.3%)
前回…4.4%(修正値…4.6%)
総合(前年比)
結果…5.4%(予想…4.9%)
前回…5.0%(修正値…5.3%)

リッヒ
リッヒ

インフレ再加熱しとるやんか

個人の所得は前月比で0.6%上昇しており、個人の支出は前月比で1.8%も伸びています。

昨年までのインフレ要因はサプライチェーンのボトルネックによるものできたが、現在のインフレは個人支出による需要主導型となっています。

この傾向が続くようなら、FRBは5.25%を超える水準にまで金利を引き上げる可能性が浮上します。

PCEコアデフレータは、個人の消費支出の変動分のうち物価変動によるものを除くための指数で、名目個人消費支出をPCEデフレータで割ることで実質個人消費支出が算出されます。米国のインフレターゲットの対象として利用され物価見通しを計る指標です。

ここ
ここ

FRBメンバーも重要視する
インフレ指標よ!

利上げ継続の意思示すクリーブランド連銀総裁

クリーブランド連銀のメスター総裁は、インフレ抑制のため利上げを継続する必要があると指摘しました。

インフレを2%に戻すためには『あと少しの行動が必要』とコメントしていますが、5%を超える政策金利を継続する意思を示しています。

前回FOMCでのメンバーは『まだ利下げを検討する時期ではないと』考えているようですが、このままだと来年まで水準を維持する必要があるかも知れませんね。

ここ
ここ

市場は今年の12月には利下げに
転じるって予想してるわね!

6.5%まで利上げが必要との論文も

JPモルガン・チェースのチーフエコノミストのフェロリ氏やブランダイス大学のチェケッティ教授など5人のエコノミストは政策金利は6.5%まで引き上げる必要があると指摘しています。

同時にFOMCがインフレへの対応で当初出遅れたことを厳しく批判しています。

リッヒ
リッヒ

一時的とか言ってたもんな

2月の注目イベントについて

2月も重要な経済指標の発表が続きます。

相場に大きな影響を与えそうなイベントをピックアップして、注目イベントについてはウォッチしていきたいと思います。

今後注目のイベント

・2/28 シカゴ購買部協会景気指数(PMI)

リッヒ
リッヒ

今月もあとわずかやな

スポンサーリンク

まとめ

【反発するインフレに下落した米国市場】予想を超えるPCEデフレータをまとめます。

まとめ

【2/24の米国市場の値動き】
・S&P500…▲1.05%
・ダウ…▲1.02%
・NASDAQ…▲1.69%
・長期金利は3.947に上昇
【経済トピックス】
・予想を上回り上昇したPCEデフレータ
・利上げ継続の意思示すクリーブランド連銀総裁
・6.5%まで利上げが必要との論文も

昨日の米国市場はインフレ指標となるPCEデフレータの発表を受けて下落に転じました。

5%近くまで政策金利を引き上げてきたFRBに対して、米経済の過熱は冷めることなく消費者圧力は弱まることがありません。

このまま高インフレが持続するようだと、次回FOMCでは0.5%の利上げなんて構想もあるかも知れませんね。

投資は自分のリスク許容度を理解して、自己責任、自己判断でお願いします。

ここ
ここ

最後まで読んでくれてありがとう!
レッツ エンジョイ ライフ!

これからも市場の動向や投資に役立つ情報を発信していきますので、良かったらブログランキングのフォローなどもしていただけると嬉しいです。

記事が良かったと思ったら⇩クリックしてもらえると励みになります

ブログランキングに登録しています。よかったら1日1回『ポチっと』応援していただくとブログを頑張る励みになります!他のブロガーさんの投稿も見れます。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

SBI証券の新サービス『クレカ積立』でお得にポイントがもらえるサービスです。
SBI証券『クレカ積立』について詳しくはこちら
通常の申し込みページよりもお得な『+15%の紹介特典』がもらえるURLです。

配当株のうち優良な米国株を紹介しています。

他にも投資に役立つニュースレターが届きます。

売りから入れるCFD取引をはじめるなら、取扱銘柄数がダントツに多いIG証券がおすすめです。

ビットコインと言えば500円から仮想通貨が買えるコインチェック

Create Account
Coincheck is a Bitcoin exchange. We support Bitcoin (BTC), Ethereum (ETH), Ripple (XRP), NEM (XEM) and many other crypto...

このリンクから会員登録すると、もれなく1,000円プレゼントされます!
*紹介URLをクリックして表示されたページから、別のページに移動してしまうと、報酬対象外になります。

米国投資をはじめるなら、手数料が安くて取扱銘柄も多いSBI証券がおすすめです。

投資初心者におすすめの本ランキングTOP10

コメント