クリックでブログランキングの応援をしてください。
応援してくれるみなさん、いつもありがとうございます
こんにちは!
ITセクターが最強と考えている
『ここ屋』よ!
2000年代の米国市場をけん引してきた情報技術企業は、株価を大きく上昇させてきました。
S&P500の中でも時価総額が大きく成長著しいメガテックは、今後も株価上昇の期待が持てそうです。
そこで今回の記事では、情報技術セクターETFの比較解説をしていきたいと思います。
情報技術セクターETFとは
情報技術セクターETFとは、名前の通り情報技術関連銘柄を集めたETFです。
コンピュータやネットワークといった情報処理関連の技術の総称。Information Technologyの頭文字をとってITと呼ばれることも多い。
近年の爆上げ銘柄は
ほとんどIT系やな
ちなみに情報技術セクターはS&P500の時価総額での占める割合は、11セクターの中ダントツです。
おすすめの情報技術セクターETF比較
おすすめの情報技術セクターETFを比較していきますが、今回解説する情報技術セクターETFは以下の3銘柄です。
おすすめの情報技術セクターETFは『VGT』『XLK』『IYW』
おすすめの情報技術セクターETF3銘柄『VGT』『XLK』『IYW』について比較解説していきます。
情報技術は英語で
インフォメーションテクノロジー
略してITよ!
情報技術セクターETF概要比較
情報技術セクターETFの概要を比較していきます。
ティッカー | VGT | XLK | IYW |
---|---|---|---|
銘柄名 | Vanguard Information Technology ETF | Technology Select Sector SPDR Fund | iShares U.S. Technology ETF |
運用会社 | バンガード | ステート ストリート | ブラックロック |
設立日 | 2004/01/30 | 1998/12/22 | 2000/05/19 |
純資産額 | $79.579B | $71.658B | $19.170B |
ベンチマーク | MSCI US Investable Market Information Technology指数 | テクノロジー セレクト セクター指数 | ダウ・ジョーンズ 米国テクノロジー キャップト指数 |
経費率 | 0.10% | 0.09% | 0.39% |
分配金 | 0.61% | 0.69% | 0.27% |
テクノロジー株は分配金が低いので、3銘柄ともに分配金が1%未満なのが特徴的です。経費率はXLKが0.09%と最安ですね。
時価総額もセクターETFの中でも最大やな
情報技術セクターETF過去リターン比較
情報技術セクターETFの過去リターンを比較してみます。
ティッカー | VGT | XLK | IYW |
---|---|---|---|
1年リターン | 49.84% | 42.05% | 51.76% |
3年リターン | 12.36% | 13.37% | 12.62% |
5年リターン | 22.87% | 23.48% | 24.63% |
3銘柄とも直近1年は爆益ですが、3年となると2022年の下落相場を含んでいますね。
5年ではコロナショックも含んどるな
情報技術セクターETF上位組入れ銘柄比較
情報技術セクターETFの上位組入れ銘柄の比較をしてみます。
VGT | XLK | IYW |
---|---|---|
AAPL (アップル) | AAPL (アップル) | AAPL (アップル) |
NVDA (エヌビディア) | NVDA (エヌビディア) | NVDA (エヌビディア) |
MSFT (マイクロソフト) | MSFT (マイクロソフト) | MSFT (マイクロソフト) |
AVGO (ブロードコム) | AVGO (ブロードコム) | META (メタ・プラットフォームズ) |
ADBE (アドビ) | CRM (セールスフォース) | AVGO (ブロードコム) |
CRM (セールスフォース) | ORCL (オラクル) | GOOGL (アルファベット) |
AMD (アドバンスド・マイクロ・デバイセズ) | AMD (アドバンスド・マイクロ・デバイセズ) | CRM (セールスフォース) |
ORCL (オラクル) | CSCO (シスコシステムズ) | ORCL (オラクル) |
ACN (アクセンチュア) | ACN (アクセンチュア) | GOOG (アルファベット) |
CSCO (シスコシステムズ) | ADBE (アドビ) | AMD (アドバンスド・マイクロ・デバイセズ) |
IYWだけが通信セクターのグーグルやメタが含まれていることが特徴的です。
どれも聞いたことある銘柄ばかりや
情報技術セクターETFチャート比較
情報技術セクターETFの直近5年のチャート比較をしていきます。
VGT(赤)、XLK(青)、IYW(緑)3銘柄ともに、同様な値動きをしています。2021年12月までは爆上げしていましたが、その後1年近く下落を続けていました。
2023年もテックにとって爆益の年となりましたので、5年で165~190%の高騰をしています。
5年で3倍は魅力的ね!
米国株アプリmoomooなら株価変動の要因を詳しく知ることができます。
今なら無料で口座開設すると、人気の米国株がもらえるキャンペーンをやっています。
取引口座を開けば
24時間取引も可能なの!
情報技術セクターETFの今後の展望
情報技術セクターETFの今後の展望を推測するうえで、FRBによる利下げ開始がいつになるのかとリセッションが起こるのかどうかに注目する必要があります。
利下げ開始でさらに株価上昇
FRB(米中央銀行)はインフレ退治のための経済政策として、歴史的に急速な利上げを実施してきました。2022年3月からはじまった利上げは、テック株を含む米国市場全体の株価を下落させてきました。
その後、利上げの終了とともに利下げ開始が意識されることで、2023年は情報技術セクターは急激な株価上昇が続いてきました。
2024年は実際にいつから利下げが開始されるかによって、さらに株価が上昇していくと考えられます。
リセッションが起これば一段安もあり得る
これまで大きく上昇してきた情報技術セクターですが、米国市場にリセッションが起こると一気に株安となる公算が高まります。
ハイテク株は成長著しいグロース株が多く、景気後退局面ではバリュー株と比較しても大きく株価を下げます。
現在の株価が好調だからといって、飛びついてしまうと資産を減らしてしまう可能性があることも覚えておきましょう。
常にS&P500をアウトパフォーム
情報技術セクターETFは、S&P500指数との相関性は非常に高く、直近20年を眺めても同様の騰落を見せています。
それもそのはず情報技術セクターがS&P500に占める割合は30%を超えているためです。
また、時価総額が世界でもトップクラスのアップルやマイクロソフト、エヌビディアやブロードコムなどがが含まれる情報技術セクターは、世界経済をけん引しているといっても過言ではありません。
特に直近10年を切り取ってみると、情報技術セクターはS&P500を大きくアウトパフォームしています。
S&P500(青)も10年で188%のリターンと凄まじい上昇率ですが、情報技術セクターETFのVGT(赤)は492%の上昇とS&P500を2.6倍のリターンを叩き出しています。
古くは1990年代のITバブルから始まったITの波は、今後も留まることを知らない破竹の勢いです。
テーマ型ETFとは
テーマ型ETFとは、広いセクターに分散された一般的なインデックスファンド(VTIやVOOなど)とは異なり、偏ったセクターに投資をするETFのことです。
その中でも大きく『セクター』と呼ばれる区分された分野に投資するETFをセクターETFと呼びます。
今回注目したのはこの中の『情報技術セクター』に連動するETFですが、他のセクターも知っておきましょう。
米国株におけるセクターとは
米国株におけるセクターとは、大きく11セクターほどに分けられています。
それぞれに解説記事の
リンクを貼ってあるわ!
おすすめの情報技術セクターETFまとめ
おすすめの情報技術セクターETFをまとめます。
VGT・XLK・IYWは、ほとんどリターンが変わりません。経費率がもっとも安いVGTとXLKがおすすめですが、グーグルやメタを含みたいのであればIYMも視野に入るかと思います。
米国ETFに興味がある人は、まとめ記事がありますので参考にしてみて下さい。
最後まで読んでくれてありがとう!
レッツ エンジョイ ライフ!
kindleから書籍を出版しました。良かったら手に取ってみて下さい。
おかげさまで好評いただいています。低価格に抑えておりますので値上がりする前にお手に取ってください。
SBI証券の『クレカ積立』でお得にポイントがもらえるサービス
SBI証券『クレカ積立』について詳しくはこちら
通常の申し込みページよりもお得な『最大10,000円+10%の紹介特典』がもらえるURL
コメント