⇩クリックでブログランキングの応援をしてください。
(応援してくれるみなさん、いつもありがとうございます。)
こんにちは!
セクターETFを乗り換えたい
『ここ屋』よ!
2023年も3ヶ月が経過した米国市場ですが、3月のS&P500はなんとか上昇することができたようです。
とはいえ、2月から続くダウントレンドから完全に抜けたと考えるには、まだ早いようにも感じています。
銀行不安が和らぐ中で、セクター別のパフォーマンスも大きな変化が起きているようです。
われわれ個人投資家もトレンドを把握できていないと、市場の上昇を取り逃がしていまうことになりそうです。
そこで今回の記事では、『急騰セクターを探せ!』2023年3月米国株セクター別パフォーマンスを解説していきたいと思います。
【2023年3月】米国株セクター別パフォーマンス
米国に上場する5,000以上の株を大きく分類すると、11セクターに分かれます。
それぞれのセクターが、どのようなパフォーマンスを出しているのかを確認していきましょう。
【1ヶ月(3月)】セクター別パフォーマンス
直近1ヶ月(2023年3月)のセクター別パフォーマンスを見ていきます。
直近1ヶ月は11セクターのうち6セクターがプラス、5セクターがマイナスとなった相場でした。
順位 | セクター | 騰落率 | 前月騰落率 |
---|---|---|---|
1位 | 情報技術 | +9.02% | +1.31% |
2位 | 通信 | +8.35% | ▲4.08% |
3位 | 公益事業 | +4.35% | ▲3.87% |
4位 | 一般消費財 | +3.39% | ▲1.36% |
5位 | 生活必需品 | +2.88% | ▲1.05% |
6位 | ヘルスケア | +1.95% | ▲3.73% |
7位 | 資本財 | ▲1.45% | +0.2% |
8位 | 素材 | ▲2.68% | ▲6.54% |
9位 | 不動産 | ▲3.17% | ▲3.18% |
10位 | エネルギー | ▲4.68% | ▲4.06% |
11位 | 金融 | ▲6.01% | ▲1.4% |
S&P500は+3.5%の上昇やったな
直近1ヶ月では半数のセクターが上昇しています。
3月には上昇の期待が持たれていた米国市場も、わずかに上昇することができました。
なかでも情報技術セクターや通信セクターは、8%を超える上昇を見せています。
一方で、銀行破綻の影響を受けた金融セクターは大きく下落していますね。
政府当局によるサポートなどによって不安の多くは取り除かれたかのようには見えますが、この問題はまだ解消したとは考えにくいです。
同様に金融ショックの波及の可能性のある不動産セクターも下落していますが、まだ当面回復に兆しは見えてこないと考えています。
セクターによって上昇と下落の
明暗が大きく分かれはじめたわね!
【年初来】セクター別パフォーマンス
2023年に入ってからの年初来(2023年1月~2023年3月)のセクター別パフォーマンスを見ていきます。
年初来では11セクターのうち7セクターがプラス、4セクターがマイナスとなった相場でした。
順位 | セクター | 騰落率 | 前月騰落率 |
---|---|---|---|
1位 | 情報技術 | +21.51% | +10.58% |
2位 | 通信 | +17.23% | +6.49% |
3位 | 一般消費財 | +15.04% | +10.53% |
4位 | 素材 | +5.06% | +3.59% |
5位 | 資本財 | +4.41% | +3.95% |
6位 | 生活必需品 | +1.30% | ▲1.19% |
7位 | 不動産 | +0.52% | +4.0% |
8位 | 金融 | ▲1.69% | +4.98% |
9位 | ヘルスケア | ▲2.33% | ▲3.74% |
10位 | 公益事業 | ▲2.80% | ▲4.66% |
11位 | エネルギー | ▲4.16% | ▲1.0% |
S&P500は+7.03%の上昇やったな
2023年に入り上昇に転換してきたように見える米国市場ですが、セクターによっては大きく下落しているものもあります。
上位3セクターのみが2桁のリターンを叩き出しているのに対して、その他8セクターの平均をとるとマイナスに転じます。
今後も上昇相場を続けるのであれば情報技術セクターと一般消費財セクター、通信セクターがけん引することになると考えています。
一方で、ディフェンシブセクターは軟調な相場が続いています。
従来ディフェンシブセクターというのは株式市場が軟調な時でも、その下落幅を限定的にしてくれるといった資産下落のクッション材の役割を果たしてくれます。
今後の相場が上であると考える時には、そのパフォーマンスに期待できないと思った方が良さそうです。
【6ヶ月】セクター別パフォーマンス
もう少し期間を延ばして、直近6ヶ月(2022年10月~2023年3月)のセクター別パフォーマンスを見ていきます。
直近6ヶ月は11セクター全てがプラスとなった相場でした。
順位 | セクター | 騰落率 | 前月騰落率 |
---|---|---|---|
1位 | 情報技術 | +23.74% | ▲5.24% |
2位 | 素材 | +22.05% | +4.82% |
3位 | 資本財 | +18.69% | +2.38% |
4位 | 通信 | +12.9% | ▲12.02% |
5位 | エネルギー | +11.36% | +0.25% |
6位 | 生活必需品 | +10.97% | ▲2.39% |
7位 | 金融 | +9.54% | +4.47% |
8位 | ヘルスケア | +8.38% | ▲0.74% |
9位 | 一般消費財 | +6.38% | ▲10.17% |
10位 | 不動産 | +4.97% | ▲10.8% |
11位 | 公益事業 | +2.81% | ▲12.18% |
S&P500は+14.6%の上昇だったわ!
情報技術セクターが一気にプラ転してきました。
その後は素材、資本財、エネルギーと続きますが、6セクターが2桁リターンとなります。
一方で、公益事業や不動産が苦戦していますが、それでもマイナス幅を大きく縮小しています。
これは米国市場の下落が昨年10月に大底をつけたことを示していますので、この先の上昇に期待できるのではないかと考えています。
4月は大きな上昇を期待したいな
【1年】セクター別パフォーマンス
さらに遡って、直近1年間(2022年4月~2023年3月)のセクター別パフォーマンスを見ていきます。
直近1年では11セクターのうち1セクターのみがプラス、10セクターがマイナスとなっています。
順位 | セクター | 騰落率 | 前月騰落率 |
---|---|---|---|
1位 | エネルギー | +1.04% | +18.03% |
2位 | 生活必需品 | ▲2.66% | ▲2.67% |
3位 | 資本財 | ▲4.5% | +3.81% |
4位 | ヘルスケア | ▲7.46% | ▲1.17% |
5位 | 公益事業 | ▲8.99% | +1.61% |
6位 | 情報技術 | ▲11.24% | ▲11.71% |
7位 | 素材 | ▲11.71% | ▲3.05% |
8位 | 金融 | ▲14.86% | ▲6.62% |
9位 | 一般消費財 | ▲21.24% | ▲17.38% |
10位 | 通信 | ▲22.26% | ▲23.81% |
11位 | 不動産 | ▲24.1% | ▲14.30% |
S&P500は▲9.6%ほど下落しとるな
直近1年ではエネルギーセクターだけがプラスとなっていますが、その上昇幅は完全に縮小させました。
一方で、不動産セクターや通信セクター、一般消費財セクターは▲20%以上の下落をしています。
米国市場を襲った昨年の下落相場の爪痕が残る結果となりましたが、今後の相場の参考にするのであれば、『いつか下落した分のリバウンドがある』といったところでしょうか。
おすすめのセクターETF11銘柄とチャート比較
セクター別のパフォーマンス比較するのに、各セクターの代表的なETFで比較したいと思います。
筆者の独断と偏見で、おすすめのセクターETFを紹介していきます。
おすすめのセクターETF11銘柄
おすすめのセクターETFは以下の11銘柄ですが、直近1ヶ月と1年のリターンと共に紹介していきます。
購入を推奨するものではないから
投資するなら自己責任よ!
セクターによって
こんなにリターンの差があるんやな
セクター名 | おすすめETF | 1ヶ月リターン | 1年リターン |
---|---|---|---|
情報技術セクター | VGT | +9.03% | ▲8.96% |
ヘルスケアセクター | VHT | +1.0% | ▲6.84% |
一般消費財セクター | VCR | +3.43% | ▲19.08% |
通信セクター | XLC | +8.17% | ▲18.58% |
金融セクター | VFH | ▲9.96% | ▲16.24% |
資本財セクター | XLI | ▲1.35% | ▲0.85% |
生活必需品セクター | VDC | +2.74% | ▲2.38% |
公益事業セクター | VPU | +3.62% | ▲9.36% |
素材セクター | XLB | ▲3.30% | ▲9.47% |
不動産セクター | XLRE | ▲1.92% | ▲23.92% |
エネルギーセクター | XLE | ▲3.79% | +7.35% |
エネルギーのXLEは先月の1年リターンは+22%ありましたが、3月には+7%台にまで縮小しています。
直近1年のパフォーマンスは多くが2桁マイナスである中で、ディフェンシブセクターの下落幅は限定的です。
またいつかくる下落相場の時には、資金の一部をディフェンシブセクターに振り向けることで、リスクヘッジになることを覚えておきましょう。
一方で、1ヶ月リターンに目を向けると、6セクターのETFがプラスに転じています。
今後の米国市場が上昇に転じると考えるのであれば、このあたりのセクターETFが活躍してくれるのではないかと考えています。
ちなみにVOOの1年リターンは▲10.43%よ!
7セクターがS&P500の
リターンを超えとるやんか
こちらのセクター別おすすめETFは『まとめ記事』がありますので、リンクを貼っておきます。
セクターETF比較チャート
おすすめのセクターETFの直近1ヶ月の比較チャートを見ていきます。
わかりにくいわ!
ちょっと比べるのは無理があったわね!
銀行破綻の影響を受けたセクターETFが大きく下落する中で、その影響が限定的だったセクターETFが上昇しています。
特に情報技術セクターと通信セクターにおいては、アップルやマイクロソフト、グーグルやメタなどの大型株の上昇がセクターをけん引したと考えられます。
結局は大型株次第か
米国株3月のセクター別パフォーマンス まとめ
米国株3月のセクター別パフォーマンスをまとめます。
2023年3月にはわずかにリバウンドした米国市場ですが、4月には上昇の兆しが見えています。
これ以上の金融システムへの懸念が広がらないことが前提とはなりますが、長期金利が安定しているうちは株価が上昇しやすい環境にあると言えます。
今年に入り情報技術セクターや通信セクターが大きく上昇している中で、今後のパフォーマンスも期待されていますが、どのセクターが上昇するのかはプロの投資家にも予想することは難しいことです。
本記事の予想は、過去に見る一般論と筆者の独断によるものですので、投資は自己責任、自己判断でお願いします。
最後まで読んでくれてありがとう!
レッツ エンジョイ ライフ!
これからも市場の動向や投資に役立つ情報を発信していきますので、良かったらブログランキングのフォローなどもしていただけると嬉しいです。
米国市場の情報収集はこちらのアプリがおすすめです。
⇩無料でダウンロードはこちら
SBI証券の新サービス『クレカ積立』でお得にポイントがもらえるサービスです。
SBI証券『クレカ積立』について詳しくはこちら
通常の申し込みページよりもお得な特典がもらえるURLはこちら
コメント