当サイトは広告費で運営費をまかなっており、個人サイトが公平なレビューをする収入源の確保のため、ご理解いただけたら幸いです。

【警告】住宅ローンの繰り上げ返済に待った!『返せば返すほど損する〇〇な理由』

スポンサーリンク
金融リテラシー
こんな人におすすめな記事

・すでに住宅ローンを組んでいる
・これから住宅ローンを組む予定
・住宅ローンの繰り上げ返済を考えている
・手持ち資金を頭金に使用しようと考えている

クリックでブログランキングの応援をしてください。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
ここ
ここ

こんにちは!
以前は住宅ローンの繰り上げ返済に
命をかけていたここ屋よ!

今回は、住宅ローンの繰り上げ返済を考えている人や、多額の資金を頭金にしようと考えている人にとっては、耳寄りな情報となっていますので、最後まで読んでいってください。

リッヒ
リッヒ

自分じゃなくても
親や子供や知り合いの方などに
伝えてあげれば喜ぶな

スポンサーリンク

住宅ローンの繰り上げ返済はすべきか

結論を先に言うと、答えは『繰り上げ返済すべきではない』です。

では、貯まった資金を、繰り上げ返済せずに、どうするのか。

適切な選択肢は『投資に回す』です。

なぜ、そちらがお得になるのか解説していきましょう。

ただし、返済期間の後半にいる方には、それほど効果的ではないので、自分がどちら側にいるのかも考えながら読んでみてください。

スポンサーリンク

住宅ローンとは

リッヒ
リッヒ

住宅を購入したり、改築する人の
ほとんどが利用する仕組みやね

住宅ローンとは

・その名の通り、住宅を取得するために金融機関などから借り入れるお金のこと

・居住用の土地・建物を担保に借入れることができる

・借りた金額に利息をつけて返済する

・ローン返済で多く使われる元利均等方式で算出

・適正なローンが組めるかの事前審査がある

スポンサーリンク

日本の住宅ローンの実態

国土交通省の調査によると、2018/4〜2019/3の住宅ローンを組んでいる人の平均値は、以下のようになったとのこと。

・新築注文戸建て住宅4,615万円
・建売戸建て住宅3,851万円
・中古戸建住宅2,585万円
・分譲新築マンション4,457万円
・分譲中古マンション2,746万円
・戸建建て替え3,555万円

また、新築戸建て住宅の内訳は以下のようになります。

新築戸建て住宅の金額内訳

・自己資金1,254万円
・借入金3,361万円

年代別の購入住宅種類は以下の通り。

世帯主のもっとも多かった年齢(購入時)

・20代〜30代
(新築注文戸建住宅・建売戸建住宅・分譲新築マンション)

・40代
(分譲中古マンション・中古戸建住宅)

・50代〜60代
(建て替え)

これらを見る限り、日本人がいかに生涯年収を『住居』に注ぎ込んでいるのかがわかります。

住宅メーカーの営業マンや、マンション販売のデベロッパーに

アパートや賃貸マンションに月々支払っている同様の金額で、いつかあなたの資産になりますよ!

と殺し文句を言われて、購入に至った方も多いことでしょう。

月々6万円で、ボーナス時25万円!無理なく返済していきましょう!』と。

『無理なく』のうたい文句に疑問を持たずに、購入してしまうんですよね。

その結果、35年間の『強制労働』を余儀なくされてしまう。

支払うことが可能には可能だが、めいっぱいの金額を提示されて、本当に『無理なく』なんでしょうか?

スポンサーリンク

住宅ローン減税

われわれ日本人の『住宅ローン地獄』から、救いの手を差し伸べてくれるのが『住宅ローン減税』です。

住宅ローン減税概要

住宅の取得(新築、新築住宅の取得、中古住宅の取得)や、増改築・リフォーム工事を行うにあたり、10年以上のローンを組んだ場合に、納めた所得税が戻ってくる制度です。(住宅借入金等特別控除)

最近では、『消費税10%増税に伴う減税制度の拡充措置』が発表されて話題になりました。

リッヒ
リッヒ

控除期間が3年延びる人もおるんやな

ここ
ここ

サラリーマンが利用できる
数少ない節税方法だから
有効活用しましょうね!

この制度は、所得控除ではなく、税額控除のため、節税効果はバツグンですね。

所得控除とは

・課税所得が控除される
(学資保険や医療保険控除がこれにあたる)

・所得税10%の人が10万円の所得控除を受ければ、節税効果は1万円

税額控除とは

・税額から直接差し引くことができる

10万円の税額控除は所得税率に係わらず節税効果は10万円

住宅ローン減税対象物件

リッヒ
リッヒ

どんな物件に適応されるの?

・新築戸建て住宅
・分譲戸建て住宅(建売り)
・新築分譲マンション
・中古戸建て住宅
・中古マンション
・増改築
・大規模修繕

ここ
ここ

住宅取得の同時期に取得した

土地のローンにも適応されるの!

住宅ローン減税対象条件

10年以上の住宅ローンで住宅取得した場合
・その住居に本人が居住する場合

リッヒ
リッヒ

別荘やセカンドハウス

借家や、自分で住まない家には

適応されないんやな

スポンサーリンク

『繰り上げ返済』と『投資』の比較

では実際に、住宅ローンのシミュレーションをすることで、繰り上げ返済がいいのか、資金を投資に回した方がいいのかを検証してみましょう。

住宅ローン返済シミュレーション

ここで、一般的な住宅ローンの返済シミュレーションをしてみましょう。

条件

・住宅取得金額4,500万円
・頭金1,000万円
・住宅ローン3,500万円
・年利息1%
・年齢30歳から開始
・35年ローン
・年収500万円程度

近年のローン借入金利は格安で、年利0.5%程度のものまであります。
ここでは、年利1%として計算しています。

この場合の返済計画は、ザックリ以下のようになります。

返済計画

月々の返済額5.5万円
ボーナス時25万円(年2回)
年間返済額116万円
・35年返済総額4,150万円
・合計利息金額650万円

リッヒ
リッヒ

利息だけで650万円もの大金を

支払わなければならないんやね

ここ
ここ

今は住宅ローンの利息が安い方で

以前はもっと利息が高かったの!

実際の減税金額

住宅ローン減税で、実際にいくらくらいの節税ができるのか、先ほどのシミュレーションの例で確認してみましょう。

減税効果

①,借入金額の年末残高の1%
②,所得税の控除限度額40万円
③,各年の(所得税+*住民税
*住民税の限度額は136,500円
①②③のうち、もっとも小さい額

おそらく年収500万円程度のサラリーマンであれば、①の『借入金額の年末残高の1%』がもっとも小さい金額になるでしょう。

この場合、初年度の控除額は3,500万-116万=3,340万円の1%で33.4万円の税金が控除されることになります。

ローン残高は毎年少しずつ減少していくことになりますが、現在の税制だと、住宅ローン減税の恩恵は10年間持続します。

先ほどのシミュレーションの場合、10年間の合計控除額は、ザックリ計算で300万円ほどになります。(年収によって多少変わりますので、実際は金融機関に確認してください)

繰り上げ返済してしまうと、少なくともこの控除分が減少してしまいます。

そして、購入時より10年が経過した以降の場合ですと、住宅ローン減税が終了してしまいます。

しかし、この場合でも繰り上げ返済しない方がいいんです。

リッヒ
リッヒ

早く返済しちゃった方が

利息を払わなくて済むんちゃうの?

ここ
ここ

通常ならそう考えるけれど

投資家であれば考え方が違うの!

では、繰り上げ返済せずに、その資金を『投資』に回した場合のシミュレーションをしてみましょう。

繰り上げ返済分の資金を投資した場合

10年間の住宅ローン減税を享受した後、25年間の支払期間が残ります。

この間に、かかる利息はおおよそ350万円。

果たして、本当に投資に回した方がお得なんでしょうか?

現在、繰り上げ返済は金融機関の窓口で行う際は、100万円を単位とし、1%程度の手数料がかかります。インターネットで繰り上げ返済する場合は、10万円単位で手数料なしで返済可能です。

リッヒ
リッヒ

でもなかなか10万円では

繰り上げ返済しようとは思わんよね

ここ
ここ

実際には100万円を1単位として

繰上げ返済している人が多いらしいわね!

では、この100万円を繰り上げ返済したとして、その場合のローン利息の減少はおそらく30万円弱の効果があるはずです。

リッヒ
リッヒ

100万円を25年間投資に

回した場合はいくらになる?

投資信託の年利平均は3%~7%と言われています。

実際に5%の利回りで運用することは、そう難しくはありません

2020年の米国経済の成長率は、年間15%以上とも言われています。

代表的なS&P500指数の銘柄であれば、年平均7%もそれほど現実離れした数値とも限りません。

S&P500指数をインデックスとした米国ETF『VOO』の騰落率です。

では、繰り上げ返済しようとしていた100万円を、年利5%で運用した場合のトータルリターンはと言うと、

税引き後で170万円の利益(トータル270万円)となります。

年利7%の場合、税引き後300万円の利益(トータル400万円)を生んできてくれます。

繰上げ返済の金額が大きくなれば、なおさらです。

リッヒ
リッヒ

300万円なら3倍ってこと?!

ここ
ここ

もちろんこれは25年間と言う

長い期間を利用しているので、

残り期間が短い方は、

ここまでの利益は望めないわ!

では、残存年数と年利回りの組み合わせによって、いくらくらいの利益を生むことができるのか、一覧表で確認してみてください。

(投資金額は100万円。20%の税引き後のおおよその数値。単位万円

投資金額100万円の場合
年利回り3%5%7%10%
残年数5年12.622.032.048.7
10年27.048.874.4121.3
15年43.181.6130.4229.1
20年61.2121.5204.3389.6
25年81.7170.3302.0628.3
リッヒ
リッヒ

500万円も繰上げ返済

してしまった場合は・・・

ここ
ここ

そうならないように、

今から投資しても遅くないの!

実際に、5%や7%の投資商品があるかどうかは、別の記事を参考にしてみてください。

スポンサーリンク

住宅ローン繰り上げ返済:まとめ

・サラリーマンが利用できる数少ない節税方法『住宅ローン減税』はお得な制度のため、10年間はきっちり確定申告をしましょう。

・繰り上げ返済する資金があるなら、投資に回した方が大きなリターンが狙える

・おまけとして、住宅ローン支払い期間中の地震保険などが継続する

ここ
ここ

最後まで読んでくれてありがとう!

他にもお得な情報がたくさんあるので

別の記事も読んでいってね!

2021年6月30日よりSBI証券が新サービス『クレカ積立』を開始しました。

積立投資をクレカ決済にすることで、お得にポイントがもらえるサービスです。

SBI証券『クレカ積立』について詳しくはこちら

通常の申し込みページよりもお得な『紹介特典2,000ポイント』がもらえるURLを貼っておきます。

米国投資をはじめるなら、手数料が安くて取扱銘柄も多いSBI証券がおすすめです。

ブログランキングに登録しています。よかったら1日1回『ポチっと』応援していただくとブログを頑張る励みになります!

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

投資初心者におすすめの本ランキングTOP10

コメント