当サイトは広告費で運営費をまかなっており、個人サイトが公平なレビューをする収入源の確保のため、ご理解いただけたら幸いです。

【米国ETFの定期買付は〇〇を買うべき!】高配当ETFやテーマ型ETFがダメな理由

スポンサーリンク
投資理論
こんな人に読んでもらいたい記事

・投資に興味がある
・インデックス投資を始めたい
・米国の上昇経済にのっかりたい
・米国ETFの定期買付をしたい
・どの米国ETFを定期買付すればいいかわからない

クリックでブログランキングの応援をしてください。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
ここ
ここ

こんにちは!

最近やっぱりインデックス投資が

最強と思い直している『ここ屋』です!

今日は、好調続きの米国株に乗っかるべく米国ETFの定期買付おすすめETFを紹介したいと思います。

スポンサーリンク

結局インデックス投資の勝ち

株やETFを買う時に、何を気を付けていますか?

できるだけ安く買いたい気持ちはわかりますが、なかなか株価が下がってくれない。
買いそびれた株が、どんどん値上がりしていき、指をくわえて見ていた

こんな経験をしたことはありませんか?

そして、結局、当初の値段よりも高い株価で購入してしまった

こんな失敗をしたことのある人も多いと思います。

私は毎回です。

そんな失敗やストレスを軽減してくれるのが
インデックス投資』です。

さらには、優秀な買付け方法の『ドルコスト平均法』あなたの目押し買いよりも、きっと良い成績を残すでしょう。

そんなこと、今さら私に言われなくても、みなさん周知の事実でしょう。

リッヒ
リッヒ

なんだかんだ言って

結局最後に勝つのは

インデックス投資やな

スポンサーリンク

米国ETFって、定期買付できるの?

定期買付と言えば、投資信託というイメージがあります。

現在の日本では、米国ETFの定期買付ができる証券会社が1社に限られているせいでしょう。

その証券会社が『SBI証券』です。

SBI証券ってどんな証券会社なの?

日本最大級のネット証券です。

知らない方もいるかも知れませんので、ここで簡単にSBI証券の概要を確認してみましょう。

SBI証券の特徴

・SBIホールディングス株式会社の100%出資子会社
・日本最大級のネット証券
・夜間取引もできる
・手数料が安い
・海外取引に強い
・取引や保有額に応じてTポイントが貯まる
・IPO取扱銘柄数はトップクラス
・米国ETFの定期買付ができる

定期買付の方法は別の記事で『画像付き解説』をしています。

リッヒ
リッヒ

結構簡単なんやな

ここ
ここ

設定は簡単だけど

問題は何を買うかよ!

スポンサーリンク

どの米国ETFを定期買付するか

インデックス投資において、もっとも重要なことのひとつに『何を買うか』があげられます。

まずは、『目的』と『手法』を明確にしましょう。

目的

少額からコツコツ買付したい
長期を見据えた資産形成をしたい
・一定の銘柄の値動きの影響を受けにくくしたい
・短期の値動きに惑わされない
・購入タイミングの難しいETFをオートマチックに買付したい

手法

定期買付
ドルコスト平均法
分散投資(ETF)

上記手法をとったからと言って、すべてのインデックス投資が成功するわけではありません。

この時に、銘柄選定に大切になってくるのが
右肩上がりである』ことです。

では、右肩上がりの米国ETFの中でも、定期買付に『向いているETF』と、『向いていないETF』とは、どんなものがあるのでしょう。

定期買付に向いていないETF

高配当ETF

VYMHDVSPYDなど

不労所得で人気の『高配当ETF』ですが、残念ながら定期買付には向いていません

理由は以下の通りです。

手数料負けする

・そもそも『分配金目的のための購入』であるにも関わらず、手数料を毎回払うのは本末転倒

・SBI証券での米国ETFの買付の際には、『買付手数料』がかかる

・1注文当たり、約定代金の0.45%(税込み0.495%)が必要になる

・ただし、上限は20米ドル(税込み22米ドル)

・つまり、1度の買付で、44,444米ドル以上の購入でないと、お得ではない

リッヒ
リッヒ

定期買付ごとに分配金が
減るみたいで嫌やな

テーマ型ETF

自動運転宇宙半導体など

今を輝くテーマ型ETFですが、なぜ向いていないのでしょう?

短期では期待できるが長期では不安

・値動きが安定しない
・長期運用したいのに、数年したら成長が止まってしまう可能性がある
・時代の流れに合った、新たなテーマ型ETFが出現する

ここ
ここ

テーマ型ETFって、

短期や中期で値上がりを

期待するものね!

定期買付に向いているETF

全米や全世界への分散型ETF

VTVTIVOOSPYIVV

リッヒ
リッヒ

なんだかんだ言って

やっぱりこれやな

安定の右肩上がり

・長期成長が見込める
実績がある
ベンチマークが安定している

買付手数料が無料

先ほど、米国ETFには0.45%の買付手数料がかかると言いましたが、SBI証券では下記9銘柄の買付手数料が無料なのです。

買付手数料が無料のETF

・VT
・VTI
・VOO
・SPY
・IVV
・EPI
・DHS
・DLN
・DGRW

スポンサーリンク

SBI証券で米国ETFを定期買付:まとめ

米国ETFの定期買付

◎米国ETFの定期買付ができるSBI証券で

◎買付手数料無料の銘柄である

◎右肩上がりの分散型ETF

長期の資産運用を見据え

◎コツコツ買い続ける!
*おすすめはVT・VTI・VOO!

ここ
ここ

最後まで読んでくれてありがとう!

他にもお得な情報がたくさんあるので

別の記事も読んでいってね!

ブログランキングに登録しています。1日1回『ポチっと』応援していただくとブログを頑張る励みになります!

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

米国市場の情報収集はこちらのアプリがおすすめです。
⇩無料でダウンロードはこちら

moomoo
Moomoo Technologies

米株・日本株 デモ取引
無料 posted with アプリーチ

SBI証券の新サービス『クレカ積立』でお得にポイントがもらえるサービスです。
SBI証券『クレカ積立』について詳しくはこちら
通常の申し込みページよりもお得な『10,000円+10%の紹介特典』がもらえるURLです。

売りから入れるCFD取引をはじめるなら、取扱銘柄数がダントツに多いIG証券がおすすめです。

新NISAに関するおすすめの書籍はこちら

コメント