当サイトは広告費で運営費をまかなっており、個人サイトが公平なレビューをする収入源の確保のため、ご理解いただけたら幸いです。

2021年今買うべきETFはどれ?あなたに合ったETF教えます!【トレンド8種!特徴解説とおすすめ22銘柄!】

スポンサーリンク
米国ETF
こんな人におすすめな記事

ETFって何?と思った
・ETFの種類を知りたい
・ETFの特徴を知りたい
自分に合ったETFを知りたい
おすすめETFを知りたい
トレンドETFを知りたい

クリックでブログランキングの応援をしてください。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
ここ
ここ

こんにちは!

魅力的なETFが多くて

あれこれ目移りしちゃってる

ここ屋です!

米国は言わずと知れた世界経済の中心。
そんな米国経済を、個別株式で分散して買うのは大変です。

少額で米国株式に『分散投資できたらなー』って言うあなたの気持ちにこたえるのが『米国ETF』です。

さっそくETFの種類と特徴、どれがみなさんに合うETFなのかを見ていきましょう。

スポンサーリンク

米国ETFの種類

リッヒ
リッヒ

ここでは大まかに分けていることと

種類分けが微妙なものもあるけど

気にしないで見ていこか

グロースETF

ここ
ここ

成長性に富んだものね!


バリューETF

ここ
ここ

生活必需品や一般消費財ね!


高配当ETF

ここ
ここ

分配金がたくさんもらえるの!


債券ETF

ここ
ここ

債券を集めたETFね!


分散型ETF

ここ
ここ

インデックス投資ね!


コモディティETF

ここ
ここ

物質的な商品ね!


セクターETF

ここ
ここ

セクター特化のETFね!


テーマ型ETF

ここ
ここ

トレンドの特殊なETFね!

この他にも、『REIT ETF』や『新興国ETF』、『レバレッジ型ETF』など、様々な魅力的なETFがたくさんありますが、ここでは8種類に絞って解説していきましょう。

スポンサーリンク

米国ETFの特徴(メリット・デメリット)

簡単にわかりやすく解説していきます。

◎メリット▲デメリット

グロースETF

◎・・・高成長の期待大
▲・・・リスク高・景気敏感

バリューETF

◎・・・安定・大型熟成
▲・・・利益確定が難しい

高配当ETF

◎・・・分配金が多い・不労所得になる
▲・・・大きな成長は望みにくい
   トータルリターンが落ちる

債券ETF

◎・・・安定・株と逆相関・下落に強い
▲・・・金利上昇局面に弱い・高騰しにくい

分散型ETF

◎・・・低経費・初心者でも安心・分散投資
  安定成長・ほったらかせる
▲・・・短期リターンは見込めない
  市場以上のリターンは期待できない

コモディティETF

◎・・・インフレに強い・リスク分散できる
▲・・・価格変動リスク・分配金がない

セクターETF

◎・・・時期によっては市場平均を上回る・リスク分散できる
▲・・・市場平均を下回ることもある

テーマ型ETF

◎・・・爆上げの期待あり・分野分散投資
▲・・・リスク高・長期に向かない

セクターETF・テーマ型ETF

ここでは更に『セクターETF』と『テーマ型ETF』を深堀りしてみましょう。

セクターETFとは、米国株式を11のセクターに分けた分野ごとのETFのこと。

テーマ型ETFには、時代背景(トレンド)に合わせた高成長が見込まれるカテゴリーに絞ったものが多く見られます。リスクが高い分、もちろんリターンも大きい分野になります。それだけに話題にもなりやすく、人気があることも確かです。

ここ
ここ

ここ屋おすすめの

センターETFとテーマ型ETFを
紹介していくわね!

大注目の15ジャンル!

カテゴリー特徴
ヘルスケアコロナワクチンで高騰予想!
金融ウォーレンバフェットに投資できる!
エネルギーインカムゲインも狙える!
生活必需品暴落に強く底堅い!
公益事業不景気に強い!
情報技術最強銘柄の集合体!
通信GoogleとFacebookが牽引!
一般消費財レジャー・アパレル・自動車!リア充銘柄!
素材景気回復に強いシクリカル銘柄!
資本財景気回復に強く公共事業にも関わる!
インターネットこれからも強いインターネット銘柄!
不動産景気回復局面の後半に強い!
クリーンエネルギーバイデン効果で爆上げ?予算2兆ドル!
ハイテク変わらず好調!王者『GAFAM』!
半導体EVもPCもスマホも、5Gには不可欠!

リスクの取れる人は短期リターンを狙うのもいいかも知れませんが、投資は自己責任でお願いします。

スポンサーリンク

各銘柄が相関関係にあるもの

一般的にETFは、全世界や全米など、『地域的』な分散投資ができることでも知られています。

その分散投資はエリアだけにとどまらず、『セクター』や『規模』、『成長度』や『安定性』、『リスクの大小』などにもリスクヘッジとることができるのです。

分散投資をする際に、押さえておきたいのが『相関関係』です。類似関係の銘柄に投資していた場合、下落局面では総崩れになってしまうからです。

ポートフォリオを組む際には、是非この相関関係を理解して分散投資をして、リスクヘッジをとってください。

ここでは、一般的に相関関係にあるものを、色々な角度から検証してみましょう。

期間

短期・・・テーマ型
中期・・・グロース・バリュー・債券
長期・・・分散型・高配当・コモディティ

金利

低金利・・・グロース・コモディティ
高金利・・・バリュー

リスク

・・・テーマ・グロース
・・・高配当・分散型
・・・コモディティ・債券

景気

上昇時・・・グロース・テーマ
下落時・・・債券・コモディティ

リターン

・・・グロース・テーマ
・・・分散型・高配当
□小・・・債券・コモディティ

*賛否両論あることでしょうし、必ずしもこのような値動きをするわけではないことはご理解ください。

スポンサーリンク

注目のおすすめETF紹介

それぞれの分野で1銘柄ずつ、おすすめ全22銘柄を一挙公開します!

リッヒ
リッヒ

独断と偏見やから

投資するなら自分でも

ちゃんとリサーチしてや

種類ティッカーひとことコメント
グロースETFVUG低金利が続く限りこれ!
バリューETFVTVコロナ回復後はこれ!
高配当ETFVYM不労所得の代名詞!
債券ETFAGG大規模で安定安全AAA!
分散型ETFVOOみんな大好きS&P500!
コモディティETFGSGインフレに強い!
ゴールドETFGLDM有事の金!
ヘルスケアETFVHTコロナワクチンで高騰必至?
金融ETFVFHウォーレンバフェットに投資できる!
エネルギーETFVDEインカムゲインも狙える!
生活必需品ETFVDC暴落に強くて底堅い!
公益事業ETFVPU不景気に強くリスクヘッジになる!
情報技術ETFVGT最強IT銘柄の集合体!
通信ETFXLCGoogleとFacebookが牽引!
一般消費財ETFVCRレジャー・アパレルなどリア充銘柄!
素材ETFXLB景気回復局面ではシクリカル銘柄が強い!
資本財ETFXLI景気回復の初期段階に仕込め!
インターネット関連ETFFDNインターネットの未来を信じるならこれ!
不動産ETFXLREリートに連動する特殊なETF!
クリーンエネルギーETFQCLNバイデン効果!2020年に引き続き好調!
ハイテクETFQQQ王者の貫禄『GAFAM』の代名詞!
半導体ETFSMH5Gから6Gも!半導体を使わない未来はない!
スポンサーリンク

こんな人にはこのETFがおすすめ

リッヒ
リッヒ

色んなETFがあって

目移りしてまうな

ここ
ここ

どのETFがどんな人に

向いてるのか見てみましょう!

◎向いている人▲向いていない人

グロースETF

◎・・・とにかくリターンが欲しい・リスクがとれる
▲・・・リスクをとりたくない

バリューETF

◎・・・安定した長期保有をしたい
▲・・・短期で利益確定したい

高配当ETF

◎・・・不労所得が欲しい
▲・・・成長を望みたい

債券ETF

◎・・・年配の方や低リスクにしたい
▲・・・若い方や成長を求める

分散型ETF

◎・・・低経費で運用したい・初心者・ほったらかしにしたい
▲・・・短期で利益確定したい・ハイリターンが欲しい
  市場以上のリターンは期待できない

コモディティETF

◎・・・インフレに備えたい・リスク分散したい
▲・・・実際の金を保有・リターンが欲しい

セクター別ETF

◎・・・時期によっては市場平均を上回る
▲・・・ほったらかしにしたい

全11セクターまとめ記事はこちら

テーマ型ETF

◎・・・とにかくリターンが欲しい
▲・・・リスクをとりたくない・ほったらかしにしたい

スポンサーリンク

おすすめ米国ETFまとめ

昨今、様々なETFが登場しています。その特徴を正確に捉え、自分に合ったETFを購入することが大切です。

また、ポートフォリオを見直し、リスクヘッジをとることは、投資の世界で生き残るには必要不可欠です。

米国ETFが好調な今、リスクヘッジをとることのできない人は、必ずいつか痛い目を見ることになるでしょう。

逆にとらえれば、正確に世の中と自分を照らし合わせて判断できる人は、きっと投資の成功者となることができるでしょう。

情報を鵜吞みにすることなく、自分なりのポートフォリオ組んで明るい未来を構築してください。

投資は自己責任ですので、自分のリスク許容度を理解して、投資を楽しんでください。

ここ
ここ

最後まで読んでくれてありがとう!
他にもお得情報がいっぱいですので
別の記事も読んでみてね!

米国ETFに興味がある人は、まとめ記事がありますので参考にしてみて下さい。

2021年6月30日よりSBI証券が新サービス『クレカ積立』を開始しました。

積立投資をクレカ決済にすることで、お得にポイントがもらえるサービスです。

SBI証券『クレカ積立』について詳しくはこちら

通常の申し込みページよりもお得な『紹介特典2,000ポイント』がもらえるURLを貼っておきます。

米国投資をはじめるなら、手数料が安くて取扱銘柄も多いSBI証券がおすすめです。

ブログランキングに登録しています。よかったら1日1回『ポチっと』応援していただくとブログを頑張る励みになります!

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

投資初心者におすすめの本ランキングTOP10

コメント